
バイナリーオプションを上達させるためのコツは?
バイナリーオプションのデモトレードを知りたい
デモトレードできるFX会社を教えて!
この記事では、サクッと練習できちゃうバイナリーのデモトレを紹介します!
また、デモトレードで確認すべきことについても解説しているので、口座選びの参考にして下さいね。

現役トレーダーの河野です。
バイナリーオプションのデモトレードを実際に使ってみた感想を含めて、わかりやすく紹介します。
※とにかく、今すぐデモトレードをしたい方は下のタブボタンをクリック!
バイナリーオプションにデモトレードはあるの?
FXと同様、バイナリーオプションにもデモトレードはあります。
無料で本番さながらの状況で取引の練習ができるので、バイナリーオプションの取引の流れを知りたい人や、勉強した知識を確認したい人、テクニカル分析を試してみたい人にオススメです。
バイナリーオプションのデモトレードは基本的には何も登録せずに、すぐ(1秒)で始めれます。
メールアドレスなどの登録が必要なFX会社もありますが、基本的に簡単な登録(30秒程度)で始められるので、気軽に活用してください。
バイナリーオプションのデモトレード一覧
登録不要:オススメ | 登録必要:ちょっと面倒 |

バイナリーのデモ口座は土日も使えるの?
残念ながらバイナリーオプションのデモ口座はFXと同じで土日は取引できません。
平日仕事などで忙しい人は、土日に練習できないので不便です。
ただし平日24時間デモ口座が使えるので、朝晩の通勤電車の中や昼休み、帰宅後の時間を使って練習してみてくださいね。
バイナリーオプションのデモトレードを使って確認すべき4つのこと
デモトレードを使ってバイナリー取引をするなら、次の4点を意識しましょう。
- 取引の流れを覚える
- 取引ツールの使い方
- 利益が出やすいか
- 自分に合っているか
バイナリーオプションの取引の流れを覚えよう
まずはバイナリーオプションのエントリーから結果が出るまでの流れを確認しましょう。
なぜなら取引全体の流れがわかれば、次に何をすればいいのかが明確になり、取引の不安がなくなるとともに、不知による余計な損失を出さずにすむからです。
本やネットの情報を読むだけではなく、実際に手を動かしてみないと気づかない点もありますよね。
取引ツールの使い方を覚えよう
バイナリーオプションの仕組みを理解していても、取引ツールをうまく使えなければ利益につながらないので、取引ツールの使い方も覚えましょう。
取引ツールには通常マニュアルがついていますが、一度は自分の手で操作してみないと判らない点もあるので、積極的に触ってみるといいですよ。
操作方法を知らないと、実際の取引であせって誤注文をする原因になります。
利益が高いほうを比較してみよう
少しでも多く稼ぐためには最低でも2つの口座を比べてみましょう。
その理由は目標レートが口座によって違うからです。
判定終了時間手前で注文しても、実現する可能性の高いレートだとほとんど利益が出ない口座もあります。
例えば
A社は終了5分前、aのラインより高くなっているのでaのハイを選べば勝つ可能性が高いですが、購入額はペイアウト額と同じ、つまり利益ゼロです。
一方B社であれば、aのラインを超えてハイで購入しても、わずか数円なら利益が出る場合があるのです。
自分にとって使いやすいか確かめよう
取引ツールが自分にとって使いやすいかどうかも確かめてください。
なぜならどんなに口コミが優れていても、本当に使いやすいかどうかは自分の手で確かめるしかないからです。
しばらく使っていれば慣れるかもしれませんが、これから長い間使うかもしれないので、少しでも使いやすい取引ツールを選ぶほうがいいです。
デモトレードのメリット
ここではバイナリーオプションのデモトレードの3つのメリットについて紹介します。
注文方法や操作方法を試せる
FXでもそうですが、操作方法を知らないと誤注文や数量間違いなどの重要なミスをしてしまう場合があります。
また、急激に相場が動いた時に、途中決済したくても操作方法になれていないと迅速に対応できません。

私も実際に、いきなりトレードをして通貨ペアを間違ってしまって痛い目にあった経験があります。
「ポンド円で取引したつもりが、ドル円だった…」なんてこともあったので、デモトレードでバイナリーオプションの取引画面の操作方法をしっかり覚えてから取引をしましょう。
失敗しても実際のお金は失わない
仮想の通貨で取引するため、予想を外しても自分の懐は痛まない(損をしない)ことです。
裏を返せば成功しても本物のお金は増えませんが、失敗を恐れずいろいろな取引方法を試せるのはデモトレードの大きな魅力といえます。
無料で複数の業者を比較できる
お金をかけずにさまざまなバイナリーオプション業者を比較できるメリットもあります。
先述のように自分に合った取引ツールを見つけるには、できるだけ多くのバイナリーオプション業者を試す必要があるからです。
ただし業者によってはデモトレードは一部機能が制限されている場合がある(入出金、ニュース配信、チャート機能)ので、デモトレードの画面だけで判断しないように気をつけてください。
デモトレードのデメリット
一方次のような2つのデメリットについても知っておいてください。
本番さながらの緊張感がない
デモトレードは本物のお金がかかっていないので、本番のような緊張感がないのがデメリットです。
失敗しても問題ないからと何も考えずにデモトレードを続けても、ほとんど何も身につかないので注意してください。
時間を無駄にしないためにも、自分が知りたい・試したいのは何なのか、目的を持って取り組むべきです。

-
バイナリーオプションを攻略!プロ実践の初心者でもデキる4つの手法
続きを見る
利用期限がある
デモトレード口座は登録をしていても利用期限があります。
また、登録不要のデモトレは一度画面を閉じてしまうとリセットされます。
ただし、再登録すれば何度でも取引自体はできるので、トータルの損益が知りたい人は別途収支の記録をつけて対応してください。
デモトレードでバイナリーオプションを上達させる2つのコツ
デモトレードでバイナリーオプションを上達させるコツは何なのでしょうか。
失敗の原因を研究しよう
ひとつ目のコツは失敗した時に原因を解明することです。
その理由は過去の失敗を反省材料にすれば、将来の取引で勝率を上げれるからです。
負けたらすぐに次の取引をしないと時間の無駄だと感じるかもしれませんが、その場合進歩がないので長期的に見ると勝ちにくくなってしまいます。
チャート分析をしよう
相場の上下がなかなか当たらない時は、チャート分析をして取引するのがオススメです。
具体的な分析方法としては、スキャルピングやデイトレードで使う手法が効果的です。
相場の分析手法を使う際に判らない知識があれば、その都度勉強を積んでいくと、少しずつ予測が当たるようになりますよ。

私はGMOクリック証券のテクニカル分析、為替情報を使って、相場の上下を予想して取引をしています。
分析ツールが豊富な上に、初心者でも使いやすく相場分析には非常に役立ちます。
ただ、実際のFX取引ではスプレッドが安いSBI FXトレードを使っているんですけどね…。
-
【勝率が上がる無料ツール】バイナリーオプションのツールの選び方
続きを見る
足りない知識を見つけて補おう
デモトレードをしていて知らない・判らない内容が出てきたら、その都度勉強しましょう。
このようにして知識の穴を埋めていけば、少しずつ相場を予想できるようになり、勝率を高められます。
ただし、最初から一気に覚えようとすると大変なので、理解できるところからひとつずつ覚えていくようにするのがコツですよ。
バイナリーオプションのデモトレードの注意点
取引判断が雑にならないようにしよう
デメリットの見出しでも触れましたが、デモトレードでは取引が雑にならないように注意してください。
リアルマネーがかかっていないため緊張感がなく、実際にはしないような無茶な取引を繰り返してしまう人が多いので、そのまま本番に進むと危険です。
デモトレードがない業者もある
FX会社によってはバイナリーオプションのデモトレードがないところもあります。
その場合はいきなり本番から始めなければいけないため、少額取引から始めて取引ツールの動きに慣れてから金額を増やすようにしたほうがいいですよ。
バイナリーオプションのデモトレード口座一覧
「どのFX会社を使えばいいのかわらない」、「比較検討するのが面倒」という方は、私がオススメするFX会社が無難です。
オススメ
バイナリーオプションをするにはFX口座が必要です。FXの口座を作るとバイナリーオプションができます。
それぞれ特徴があるので、積極的にデモトレードを使い、自分に合う取引口座を見つけてくださいね。
-
ぱっと見テクニカルはバイナリーツールになる?結果は勝率72%以上に
続きを見る
GMOクリック証券はトレーダーへの支払額が多く有利!
バイナリーオプションを提供しているFX会社は、毎月「取引実績」を開示しています。
この取引実績でわかるのが次の2つです。
- 支払総額に対する受取総額の割合
- 取引口座に対する損失発生口座の割合
支払総額に対する受取総額の割合というのは、FX会社が投資家に支払った金額の割合をさします。

つまり、数値が高ければ高いほど投資家に有利な口座ということになります。
GMOクリック証券 | YJFX! | FXプライムbyGMO | ヒロセ通商 | 外為どっとコム | |
---|---|---|---|---|---|
2021年3月 | 102.49% | 93.83% | 96.3% | 90.5% | 93.58 |
2月 | 97.01% | 94.32% | 93.8% | 90.6% | 90.54 |
1月 | 95.66% | 93.44% | 93.5% | 89.6% | 95.87% |
2020年12月 | 97.02% | 97.87% | 94.3% | 90.5% | 96.5% |
11月 | 96.85% | 96.60% | 93.9% | 96.1% | 91.01% |
10月 | 96.97% | 96.03% | 94.7% | 93.4% | 91.65% |
9月 | 97.39% | 98.37% | 93.8% | 95.2% | 88.71% |
8月 | 99.83% | 92.03% | 91.5% | 91.7% | 94.24% |
7月 | 97.58% | 95.02% | 91.5% | 93.9% | 92.03% |
6月 | 94.70% | 92.94% | 92.8% | 92.0% | 93.98% |
5月 | 95.49% | 89.49% | 90.0% | 98.7% | 93.09% |
4月 | 100.15% | 92.15% | 97.7% | 96.6% | 95.13% |
3月 | 96.76% | 94.12% | 96.0% | 93.9% | 89.87% |
2月 | 98.74% | 93.90% | 92.1% | 89.8% | 89.24% |
1月 | 97.60% | 85.42% | 95.7% | 92.2% | 92.90% |
平均 | 97.62% | 93.70% | 93.84% | 92.98% | 92.56% |
【※各FX会社の公式HP上で開示されているラダー取引の取引実績をもとにしています。】
バイナリーオプションは基本的に、投資額>利益なので100%を超えることは中々ありません。
ですがその中でも、GMOクリック証券の外為オプションは平均で97%以上という圧倒的割合です!
しかも他社とは違い、安定して96%以上の実績を納めています。

バイナリーオプションのデモトレードができるおすすめの業者2選

FX取引高 世界第1位! バイナリーも強い「GMOクリック証券」
- FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
- 2020年上半期の支払総額に対する受取総額は圧巻の平均97.7%!
- バイナリー取引に必須の分析ツールが高性能で使いやすい!

2020年上半期のラダー取引における支払総額に対する受取総額の割合は、平均で97.7%と、常に96%以上を維持するハイスコア。
分析ツール「プラチナチャート」はプロトレーダーも愛用するほどの高性能なので、FXでもバイナリーオプションでもこの口座を持っておいて損はありません!

初心者もらくらく3STEPでバイナリー取引!「FXプライムbyGMO」
- 無料の「ぱっと見テクニカル」はバイナリーツールとしても使える!
- 仲値を狙った取引ができるのはFXプライムbyGMOだけ
- 利用者の2人に1人は初心者という安心感!

FXプライムbyGMOの魅力は、日本の仲値発表(AM10:00)を狙った手法が使えることと、ぱっと見テクニカルを使って値動きを自動予測できる点です!
スキャルピングでも使えるので、こちらも絶対に持っておきたい口座の一つですね。
-
バイナリーオプションの口座開設6ステップ、知識テストあるの知ってた?
続きを見る
バイナリーオプションのデモトレードのコツ まとめ
上記で紹介した「バイナリーオプションのデモトレードのコツ」を実践すると、今後はバイナリーオプションのデモトレードで何をすべきかわらないと悩まずにすみ、効率よく利益を上げれるようになります。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
まとめ
- バイナリーオプションにもデモトレードはある
- 自分に合う口座を見つけるため、できるだけたくさんのデモ口座を試す
- デモトレードの失敗から学びつつ、足りない知識を補うのがバイナリーオプション上達のコツ
「デモトレードなんて取引の雰囲気さえ判れば十分でしょ」と最初は思うかもしれません。
しかしトレード手法を確立したり足りない知識を補えば、効果的な練習になるのでオススメですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
バイナリーオプションのデモトレードに関するQ&A
取引の流れと操作を覚えましょう。
気になるバイナリー口座を比較して、より高い利益が出るほうを選びましょう。
自分にとって使いやすいかスマホなども併用して検証しましょう。
⇒詳しくは「バイナリーオプションのデモトレードを使って確認すべき4つのこと」で解説しています。
基本はチャート分析です。
そのうえで、失敗したら失敗した原因を分析してみましょう。
原因がわからなければ足りない知識がないか再確認してみましょう。