リスク回避と株価
米国株の代表であるS&P先物で見ると、今の状況がどの程度のものかよくわります。
半年前までは米中の貿易戦争もあって2700台まで押し込まれていました。
それが9月以降は上昇一途となって何度も史上最高値を更新して、3390ポイントまで吹き上がったのです。
FEDによる予防的利下げが連続的に行われたことや、対中での第1弾の合意が得られたことが寄与しています。
しかし株価のPERなどで見ると20倍を超えてきており、明らかに買われすぎの状態でもありました。
そこへ持ってきて今回のウイルス騒ぎです。確かに株価は下がったと言っても、S&P先物は2100台までしか押し込んではいません。
それが3月最終週での吹き上げで2600台まで値を戻してきているのです。
ということは米中戦争のときの2700台と変わらないレベルにまで戻ってきているということでもあります。
GDPに与える影響なども考えると、今回の問題のほうが深刻さの度合いは大きいはずです。したがって2600ポイントまでの戻しは、人や物の動きが止まっている現状を的確に反映していないとも言えるのです。
現金化の動き
コロナウイルスの感染がどこまで拡大するのか見えない間は、不安過ぎて市場からマスクやティッシュペーパーまでが姿を消してしまっています。
それと同じように金融マーケットにおいても、先の状況が見えないなかにおいて備えおくとためにはちょっとでも手持ち現金を増やしておこうという行動につながります。
つまり今持っている金融資産は、ことごとく現金化してしまえと促すことになるのです。金価格の急落がそれを見事に表しています。
また同じ現金であればドルがよいだろうという行動にも現れました。為替市場では過度なドル買いが起こり、ドル円はリスク回避で101円台まで突っ込んでいたのに、10円近くの急上昇となったのです。
FEDによる連続利下げがあったのですが、それはドルの保有価値を減退させます。ドル安に進むべきところを、必死なドル手当てのための需給に押し戻されたといった格好です。
ドル金利が下がれば上昇するはずのコモディティ価格が急落したのも同じ要因であり、換金のための売りなのです。
回復を見極めるためには
しかし3月末には世界的にも株価の下げが一服し、ややショートカバーにも勢いがついてきたので、市場の不安心理が薄らぎました。
それを確認するためには、今後、ドル安が起こるのかどうか、コモディティが再び値上がりするのかどうかを見極める必要があります。
それはドル金利の低下によって、ドル安やコモディティ高に向かうのがファンダメンタルズに従った動きだからです。
もちろんFEDが緊急利下げの分を穴埋めするように利上げを目論んでいるならば話しは別です。
しかし足下ではそれは見えません。ただでさえトランプ大統領からドルの金利は高過ぎるとずっと注文をつけられてきたのです。
ちょっとやそっとのことでは利上げに転じることはできないでしょう。政治的日程を考慮すると、秋の大統領選が終わるまで金融政策は動くに動けない状況にあると言えます。
時間の経過とともに、ウイルス感染の問題は解消していくように考えられています。
今までもそうであったからだ。それによるマーケットの安心感を測る手段の一つがドル高とコモディティ安の是正であることは間違いないようです。
逆にいうと株価がまだボラティリティが大きいままで不安定さを維持していたならば、依然としてドル買いとコモディティ売りは続くものと考えないといけません。
世の中にマスクが出回るようになるのを確認するのも重要であり、一つの転機を見つける材料にもなります。
3月末はGPIFの保有資産の評価替えに悪影響が出るのを避けるために、政府・日銀も腰の入った価格維持政策を採ってきましたが、4月になるとそうした必要性も少なくなるのでマーケットの動向に注意を要します。
なおも欧米で感染の勢いを増しているコロナウイルス。しかも4月からは経済指標にこれまで見たこともない悪い数字が現れることにもなります。
わかってはいても、GDPのマイナス15%や失業率の10%台とかはショックは隠せないはずです。
FX初心者にオススメ!少額から取引ができるFX会社3選
少額(最低4円)からFXができる、おすすめのFX会社を3社紹介します。
1通貨4円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」
- 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら4円からOK
- すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
- 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能
スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。
1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!
低コスト!ヤフーグループのFX会社「YJFX!」
- 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
- 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
- スマホアプリが使いやすい!
ヤフーグループのFX専門会社なので安心・安全!
また、チャート描画はMT4に近い仕様となっているため今後MT4を使っていきたい初心者におすすめ!

私も使っています。
まじでアプリは一番使いやすい!
24時間の電話サポートもつながりやすくて助かっています。
FX人気部門・情報部門ランキングNo.1「外為どっとコム」
- 1000通貨対応!ドル円なら5千円から取引可能。
- ドル/円スプレッド0.1銭!デイトレに最適
- FX人気部門・情報部門ランキングNo.1
全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレをするトレーダーに大人気!
情報・分析ツールが有名で、「お天気シグナル」を使えば面倒なテクニカル分析を自動でしてくれます。

