
「ダブルトップについて詳しく知りたい」
「エントリーポイントのコツは?」
「だましを回避したい」
といった悩みを解決できる記事になっています。
この記事で解説する「ダブルトップを狙ったトレード手法」を理解すれば、FX初心者でもダブルトップを狙ってトレードで勝率を上げることができます。
なぜなら、私もこの方法でだましに会う確率を下げたいという悩みを解決できたからです。
それでは、以下でダブルトップやダブルボトムの手法と注意点について紹介します。
ダブルトップとは?
ダブルトップとはトレンドラインを利用したチャートパターンのひとつで、これを覚えておけば勝率を上げられます。
なぜなら、相場反転の手がかりにしやすいからです。
たとえば前回の高値付近まで上がり、その後その高値付近から下落して、チャートの形が英語の「M」のようになるパターンが出たときは、上昇トレンド終了のサインと判断できます。
ダブルトップのエントリーポイント
ダブルトップでは、ネックラインを下回った場所でエントリーするとよいです。
なぜなら、その後一気に価格が下落する可能性が高いからです。
そんなダブルトップは次の3ステップで作られます。
- 価格が上昇
- その後下落し、再び①の付近まで価格が上昇
- ②の下落したラインを突き抜けて価格が一気に下落
上記②の下落したラインを「ネックライン」と呼び、そこを下回った場所が売りエントリーのチャンスです。
ダブルトップの損切りポイント
損切りポイントは、ダブルトップが形成された高値の少し上に設定しましょう。
なぜなら、もしダブルトップに失敗すると、トレーダーの売りポジションが解消されて価格の上昇に勢いが増すからです。
その場合、損切りを設定していないと大損するので、必ず損切りを徹底しましょう。
ダブルボトムとは?
ダブルボトムとは、ダブルトップと逆のパターンで、同じく覚えておけば勝率を上げられます。
なぜなら、ダブルボトムは下降トレンド終了を意味するからです。
具体的には価格が下落した後少し上昇し、再び前回の底値付近まで下落、その後再び上昇する相場で、チャートが「W」のような形になるのが特徴です。
ダブルボトムのエントリーポイント
ダブルボトムでは、ネックラインを少し上回った場所でエントリーするとよいです。
なぜなら、ネックラインを上回るとその後一気に上昇する特徴があるからです。
そんなダブルボトムは、次の3ステップで作られます。
- 価格が下落
- 価格が上昇し、再び①付近まで下落
- ②の上昇したラインを突き抜けて一気に上昇
上記②上昇後の価格がネックラインとなるため、エントリーのチャンスはそのネックラインを上回った場所です。
ダブルボトムの損切りポイント
損切りポイントは、ダブルボトムの底値の少し下に設定しましょう。
なぜなら、もしダブルボトムに失敗するとトレーダーの買いポジションが解消され、価格の下落に勢いが増すからです。
そしてダブルトップと同じように、損切りポイントを設定しないと際限なく損失が膨らむ恐れがあるので、損切りは徹底しましょう。
ダブルトップ(ボトム)のだましに注意!
ダブルトップ・ダブルボトムを含め、100%成功する手法はありません。
なぜなら、FXの相場には「だまし」が存在するからです。
たとえば、ダブルトップを待って絶好のタイミングでエントリーしたと思っても、その後価格が上昇する場合もあります。
また、ダブルボトムでも同様、思惑に反して価格が下落する場合もあるのです。
だましの回避方法
ダブルトップには「レジスタンスライン付近」で、ダブルボトムには「サポートライン付近」でエントリーすれば、だましを回避しやすくなります。
なぜなら、マーケットの心理や価格の抵抗力が働いてだましが少なくなる結果、勝率が上がるからです。
完全にだましを防ぐわけにはいきませんが、このルールに則ればある程度のリスクは軽減できます。
分析機能が充実!おすすめのFX会社
最後に、チャートと分析機能が使いやすいおすすめのFX会社を3社紹介します。
FX取引高 国内第1位! デイトレに強い「GMOクリック証券」
- 取引高8年連続 国内第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!
さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。
取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
- 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート
全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。
取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。
FX取引での「成功」を強力サポートする、ぱっと見テクニカルは過去の相場から未来の動きを予測する高性能ツール トルコリラ投資にもオススメ!業界最高水準のスワップポイントを提供中です!FX勝ち組を目指すならFXプライムbyGMO
ダブルトップ(ボトム) まとめ
上記で紹介した「勝率の上げ方」を実践すると、今後はダブルトップの狙い方で悩むことは一切なくなり、だましを回避して稼ぎやすくなります。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- ダブルトップは、チャートの形が英語の「M」のようになるパターンのことで、上昇トレンド終了のサイン
- ダブルトップのエントリーポイントは「ネックラインを下回ったところ」、損切りポイントは「ダブルトップの高値少し上」
- ダブルトップにエントリーする際だましを極力避けるためには、「レジスタンスライン付近に形成されたとき」にエントリーする
- ダブルボトムは、チャートの形が英語の「W」のようになるパターンのことで、下降トレンド終了のサイン
- ダブルボトムのエントリーポイントは「ネックラインを少し上回ったところ」、損切りポイントは「ダブルボトムの底値の少し下」
- ダブルボトムにエントリーする際だましを極力避けるためには、「サポートライン付近に形成されたとき」にエントリーする
「だましにあってばかりで、勝率がいまいち振るわない」という人は、大損しないように損切りを徹底しつつ、だましの回避方法を実践してみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。