【※2021年2月2日、キャンペーン・特典情報を更新しました】

「キャッシュバックでいくらお金をもらえるの?」
「キャンペーンや特典の内容を知りたい!」
「条件はあるのかな?」
こんな疑問はありませんか?
FX会社のホームページを見てみると、キャンペーン・特典を提供しているところが多くありますよね。
口座開設をして、入金するだけでお金をもらえたり、取引量によってキャッシュバックや食品をもらえたり様々なキャンペーンがあります。

FX歴10年の現役トレーダーの河野です。
デイトレやスキャルピングは自然に取引量が多くなるので、意外に簡単にキャッシュバックを受けれたりします。
もらわないのは損なので、もらってお得にFXをしましょう。
FXのキャンペーン・特典とは?
キャンペーン・特典とは、FX会社で口座開設をしたり一定以上の取引を行うことで、特典を得られるサービスのことです。
FXは非常に人気の金融商品なので、国内のFX会社同士の競争も激しくなっています。
そこで各FX会社は、自社がより魅力的なサービスを行っていることをアピールするために様々なキャンペーン・特典をしています。
FX会社を選ぶ際は、スプレッドやスワップポイント、取引ツールの使いやすさなどに加え、キャンペーン・特典が魅力的であるかどうかも判断材料の一つとなると言えるでしょう。
各FX会社は様々なキャンペーンを展開
キャンペーンの内容は各FX会社によって様々です。
キャッシュバックを受けることが出来たり、食品をもらえたり、書籍をプレゼントされるなど、様々なキャンペーンがあります。
口座開設をした本人だけでなく、友人や知人を紹介することでお金を受け取れるキャンペーンもあります。


キャッシュバックキャンペーン・特典が主流
様々なキャンペーンがある中、特に目立つのがキャッシュバックです。
キャッシュバックはFX会社に口座開設をし、一定以上の取引をすることでお金をもらえるキャンペーンです。
その金額もFX会社や取引量によって異なる場合が多く、2,000円程~3万円程のキャッシュバックを受けることができます。
中にはキャッシュバックだけで稼ぐツワモノもいます。

実際にあった例ですが、仕事で知り合った方が口座開設のキャンペーンとキャッシュバックで何万円も儲けていました。
相場が動いていない時間帯に買ってすぐに売るとスプレッドだけのコストですむので、それを差引いてもキャッシュバックの方が儲かったそうです。
FX会社の好意を裏切る行動なので、皆さんはマネしちゃダメですよ~!!
高額のキャッシュバック・特典を行っているFX会社3選
上記の3社は、2万円以上の高額キャッシュバック・特典を実施しています。
しかし口座開設をするだけでは、高額キャッシュバックを受けることはできません。
FX会社が定めた取引の条件を満たす必要があるんです。
では各社のキャンペーン・特典の内容を詳しく見てみましょう。
GMOクリック証券【最大3万円のキャッシュバック・特典】
※ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
GMOクリック証券では、口座開設と取引で最大3万円のキャッシュバック・特典を行っています。
3万円のキャッシュバックを受けるのは初心者にはハードルが高いですが、少額の1,000円くらいなら初心者でも狙えます。
取引量に応じて金額が変わる
キャッシュバックは最低金額は1,000円からで、取引量によって変わります。
ドル円だとスプレッドが0.2銭原則固定なので、100万通貨だと1,000円の取引コストがかかります。
手数料0円でFXができるのと同じなので、お得ですね!
ちょっと慣れたトレーダーだと、1回で5~10万通貨ぐらいは取引するので、意外に簡単い100万通貨は達成できます。
取引期間は3ヵ月
この特典を受けるためには、口座開設をした月から翌々月末の最終営業日までに、取引条件を満たす必要があります。
3ヵ月もあるので、100万通貨ぐらいならすぐに達成できます。
ただ、初心者の場合は最初は1万通貨で徐々に取引数量を増やした方が良いので、達成まで少し時間がかかるかもしれません。
YJFX!【最大27,000円のキャンペーン】
YJFX!のキャッシュバックは、最大27,000円です。
新規口座開設+取引でキャッシュバックの対象になるので、申し込み不要で楽です。
下記のように、取引量によってキャッシュバックの金額が異なります。
- 100万通貨以上 ⇒ 2,000円
- 500万通貨以上 ⇒ 10,000円
- 1,000万通貨以上 ⇒ 16,000円
- 1,500万通貨以上 ⇒ 27,000円
口座開設の3ヵ月後にキャッシュバック
取引対象期間が翌々月までとなっているので、キャッシュバックが受けられるのは3ヵ月後です。
DMM FX【20万円のキャッシュバックは好条件】

DMM FXでは、新規口座+取引で200,000円のキャッシュバックをしています。
キャンペーン条件についてはDMM FXの公式サイトでご確認ください。
キャッシュバック条件を達成した月の翌月中旬に口座にキャッシュバックされます。
FX会社のキャンペーンはお金だけじゃない!
FX会社のキャンペーンはキャッシュバックだけではありません。
食品をプレゼントしてくれるキャンペーンもあり、中にはかなり豪華なものもあります。
取引量の条件はキャッシュバックに比べて簡単なものが多く、人気があるキャンペーンです。
食品キャンペーンを行っているFX会社
上記の2社は豊富な食品のキャンペーンを行っています。
最近では取引量に応じて食品をプレゼントしてくれるFX会社も増えていますが、食品プレゼントと言えば多くのトレーダーがヒロセ通商というほど有名です。
キャッシュバックキャンペーンが主流ですが、ヒロセ通商の食品キャンペーンが好評だったため、広まったようです。
ヒロセ通商【食品キャンペーンといえばここ!】
ヒロセ通商の名物といえば、食品キャンペーンです。
キャッシュバックキャンペーンを行ってはいるのですが、ヒロセ通商のホームページを見てみても、やはり食品キャンペーンが目を引きます。
ヒロセ通商は食品がいっぱい
ヒロセ通商の食品キャンペーンでは、様々な食べ物をプレゼントしてくれます。
ラーメンやパスタ、お肉などどれも美味しそうなものばかりです。
LION FX どんぶり4種がもらえるキャンペーン
キャンペーン期間中に、取引条件を満たすことでどんぶり4種をもらうことができます。
取引量によってプレゼントされる商品が異なり、最低片道10万通貨以上の取引でキャンペーンを受けられます。
キャンペーン商品と、プレゼント条件は以下の通りです。
キャンペーン商品
【Aコース】 片道2,000万通貨以上のお取引で
LION FXでかつ(ロースかつ)【5枚入り】(1箱)+LION FX 親子丼の具(16人前)+LION FX 牛とじ丼の具(8人前)+LION FX 麻婆なす丼の具(6人前)+LION FX 中華丼の具(4人前)+LIONごはん(34人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Bコース】 片道800万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(16人前)+LION FX 牛とじ丼の具(8人前)+LION FX 麻婆なす丼の具(6人前)+LION FX 中華丼の具(4人前)+LIONごはん(34人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Cコース】 片道600万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(12人前)+LION FX 牛とじ丼の具(6人前)+LION FX 麻婆なす丼の具(4人前)+LION FX 中華丼の具(3人前)+LIONごはん(26人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Dコース】 片道400万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(8人前)+LION FX 牛とじ丼の具(4人前)+LION FX 麻婆なす丼の具(2人前)+LION FX 中華丼の具(2人前)+LIONごはん(16人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Eコース】 片道200万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(4人前)+LION FX 牛とじ丼の具(3人前)+LION FX 麻婆なす丼の具(1人前)+LIONごはん(8人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Fコース】 片道100万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(2人前)+LION FX 牛とじ丼の具(2人前)+LIONごはん(4人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Gコース】 片道50万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(1人前)+LION FX 牛とじ丼の具(1人前)+LIONごはん(2人前)+卓上カレンダー2021(1部)+LION FX 計量カップ(1個)をプレゼント!
【Hコース】 片道10万通貨以上のお取引で
LION FX 親子丼の具(1人前)をプレゼント!
国産高級黒毛和牛300gプレゼントキャンペーン
キャンペーン期間中に、ポンド/円で片道1,000万通貨以上の取引をするとA5等級相当の国産黒毛和牛300gがプレゼントされます。
こちらは取引量の条件が少々厳しいので、FX初心者には難しいです。
食品キャンペーンは毎月実施
キャンペーンは基本的に毎月実施されているため、それだけ取り組みやすいかもしれませんね。
また毎月実施されていることから、プレゼントされる食品も変わるため固定ではありません。
キャンペーンはもらえたらラッキーぐらいで考える
食品キャンペーンや少額のキャッシュバックキャンペーンは初心者でももらえそうですが、高額のキャッシュバックは難しいです。
投資で儲けるのであって、キャッシュバックで儲けるのは邪道です。
キャンペーンを狙って口座開設したり取引をするのではなく、「もらえたらラッキー」ぐらいの気持ちでいましょう。
キャッシュバックで稼ぐことは可能だがNG!
FXのキャッシュバックだけでも稼げますが、それはしない方が良いと思います。
キャッシュバックを狙って無理な取引をして、損をしたら意味がないからです。
もちろん最初からかなりの資金力を持ち、十分な取引経験のある方でしたら、キャッシュバックを狙うことはできるでしょう。
しかしキャッシュバックで稼ごうとするよりも、実際の取引で稼いだ方が、効率的なのは言うまでもありません。
ですからいくらキャッシュバックが高額で魅力的だからといって、あまりそれに固執しないでおきましょうね。
FXのキャンペーン まとめ
今回はFXのキャンペーンの中でも、特にメジャーなキャッシュバックと食品プレゼントについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
キャッシュバックだけを狙って口座開設するのは良くないですが、FX会社を選ぶ時の選択肢の一つとなります。
あくまでキャンペーンはオマケですが、もらえるならもらってお得にFXをしましょう。
今回ご紹介した内容のポイントは下記の通りです。
【※2021年2月2日、キャンペーン・特典情報を更新しました】
FX会社を選ぶ時の基準は「取引コスト・使いやすさ・取引ツール」です。
キャンペーンで選ぶのではなく、実際の取引での使いやすさとコストを重視してFX会社を選ぶのがオススメです。

スキャルピングをしている私は、毎月キャッシュバックをもらっています。
キャッシュバックでお得にFXをしてくださいね ^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。
FXのキャッシュバック Q&A
口座開設をして入金やマイナンバーの登録だけでもお金をもらえるキャンペーンをおこなっているFX会社もあります。ただ、2千円などの少額な金額です。高額なキャッシュバックキャンペーンなどは、ある程度のFX取引量が必要になるので難易度は上がります。
基本的にはキャッシュバックキャンペーンが主流ですが、食品のプレゼントやAmazonギフト券、FXの本のプレゼントなど色んなものがあります。特に食品はヒロセ通商が充実していて、それをもらいたくてヒロセ通商に口座開設する人がいるほどです。ただでもらえるのでキャンペーンはやっぱり嬉しいですね。
2~3万円が主流ですが、中には100万円以上もらえるキャンペーンもあります。その分取引量や取引通貨など条件が厳しくなります。