「FXを始めてみたいけど、口座の開設ってなんだか難しそう」
と思っている方もいるでしょう。でも、FXの口座開設は意外と簡単です!条件さえ満たせれば、銀行口座を開設するようにお手軽に開設できます。
FX口座は基本的に、家から一歩も出ずに開設できますよ。

18未満や80歳以上の人はFXの口座開設ができない
最初にお伝えしておきますが、ほとんどのFX会社には「口座を開設できるのは、20歳以上75歳未満の人」という年齢制限があります。
中には、「18歳以上または80歳未満の人なら開設可能」という条件がゆるいFX会社もあります。しかし、18未満や80歳以上の人はFXの口座開設ができません。
なので、FXの口座開設には年齢制限があるということは覚えておきましょう。
年収が0円の主婦や学生や無職の人でも口座開設の可能性はある
年収が0円の主婦や学生や無職の人でも口座開設の可能性はあります。
なので、「自分は収入がないからFXの口座は開設できない」と諦めるのは早いというわけですね。
ただし、年収0円で口座開設を成功させるには、銀行預金などの金融資産は持っている必要があります。
FXの口座開設に必要なものは「身分証明書」&「マイナンバー」
口座開設するのに必要なものは、以下の2点です。
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
- マイナンバー記載書類(マイナンバー通知カード、個人番号カード)
マイナンバーに関しては2016年に金融庁によって規定されたため、どこのFX会社でも提出が必須です。
逆にマイナンバーの提出が不要なFX会社は悪徳なFX会社の可能性が高いので、利用するのは避けましょう。
なお、現在の住所と本人確認書類に記載されている住所が違っている場合は、口座開設の審査を突破できません。申し込みの前に本人確認書類に記載されている住所が現在の住所と一致しているか確認しておきましょう。
本人確認書類と聞くと「コピーして郵送するの面倒だなぁ~」と思うかもしれません。ですが、FXの口座開設の手続きの場合は、スマホで写真を撮ってFX会社へアップロードするだけでOKです。お手軽ですね。
本人確認書類とマイナンバー記載書類の両面を撮影して、口座解説を希望しているFX会社へ送りましょう。
FX口座開設~取引開始までの流れ 5ステップ
口座開設の流れは、基本的にどこのFX会社も流れは以下の通りです。
- FX会社のホームページへアクセス
- 必要事項の入力
- 本人確認書類とマイナンバーの提出
- FX会社の審査を受ける
- IDとPWの郵送
以上で、FXの口座は開設完了です。シンプルですね。
口座開設にかかる時間は2〜3日ほどです。
今回は、人気FX会社の中でも特に口座開設までの時間が早いGMOクリック証券を例に解説していきます。
GMOクリック証券なら、最短2日でFX取引が開始できますよ。
FXの口座開設から取引ができるようなるまでの流れを確認してみましょう!
流れ1. パソコンやスマホで申し込む
まずは、FX会社のホームページへアクセスします。パソコンだけでなく、スマホでも開設可能ですよ。
口座開設フォームで、氏名や住所、電話番号、年収、資産額などを記入します。
GMOクリック証券の場合、年収や資産額に関しては選択形式なので、自分の年収や資産額に近い選択肢を選べば良いです。
入力が終わるとFX会社の審査が行われます。
具体的な項目としては、以下のようなものがあります。「事実に反する内容」を記載しないことが重要です。「審査に通りやすくなるように嘘の内容を入力しておこう」とするのは絶対にやめましょう。
- 年収:年収が0円の場合でも開設できる可能性はあります
- 金融資産:貯金などの資産額を選択します。こちらは審査においてかなり重要視される項目です
- 投資可能資金額:FXに使用できる金額を選択します
- FX取引の経験:FXの経験年数を選択します。未経験者でも審査に通る可能性はあります
- FX取引の投資方針:「スワップ収益型」「外貨資産ヘッジ型」など難しいFX用語も並んでいますが、一般的なFX取引の場合は「収益重視型」で問題ありません
年収や資産額の証明書類などを提出する必要はありません。
ただし、GMOクリック証券の場合、FX開始基準は「100万円以上の金融資産を持っていること」となっています。
また、職場を記入する欄もありますが、カードローンなどとは異なり職場に在籍確認の電話が来ることはまずないので安心してください。
必要事項を入力完了後、マイナンバー(通知カード or 個人番号カード)の写真をスマホやパソコンでアップロードするという流れです。
WEBでアップロードできない場合は、コピーして郵送することも可能です。
流れ2. 審査を待つ
入力した内容をもとに、FX会社側で審査が行われます。
タイミングによっては、即日で審査完了です!
審査に通過すると、FX会社から「審査完了しました!書類を郵送します」という内容のメールが届きます。
流れ3. 口座開設完了のお知らせ(ログインID&パスワード)が到着
審査に通過した場合から1~2日ほどで、口座開設完了のお知らせが郵送で届きます。
その書類の中にFX取引画面のログインID&パスワードが記載されていますので、早速FXの口座へログインしてみましょう!
流れ4. FX口座に入金する
口座へログインしたらFXを始めるためのお金を入金しましょう。
取引画面から、FXで使用するお金を入金します。インターネットバンキングを利用している場合は、オンラインでも入金可能ですよ。
インターネットバンキングを利用していない場合は、金融機関やコンビニATMでの振り込みも可能です。ただし、こちらの場合は、インターネットバンキングと違って振り込み手数料がかかってしまうので、注意してください。
流れ5. 入金が完了すればFX取引が開始できる
おめでとうございます!入金が確認されたら、早速FXが開始できますよ。

-
FX初心者必見!取引で大損しないために覚えておくべき知識&やり方
口座を開設するFX会社の選び方
「口座の開設の流れはわかったけど、どこの会社を選べば良いの?」
と思った方もいたでしょう。
どのFX会社で口座を開設するかによって、得られる利益が変わってしまうので、この章では口座を開設するFX会社の選び方をお伝えします。
以下の基準で口座を開設するFX会社を選ぶのが賢明です。
- スプレッド(手数料)が安い
- 操作画面の使いやすさ
- スワップ(金利差)
- キャッシュバック
簡単に説明していきますね。
①スプレッド(手数料)が安い
FX会社によって、スプレッド(手数料)が違います。手数料が高いと利益を出しづらくなってしまいます。
できるだけ手数料が安いFX会社を選びましょう。手数料が1銭以下のFX会社がオススメです。
②操作画面の使いやすさ
FX会社を選ぶ際は、操作画面の使いやすさも重要な判断基準です。
チャートの見やすさやツールの使いやすさを確認しましょう。どんなサポート体制があるのかも各社のホームページで確認しておきましょう。
③スワップ(金利差)
FXにはスワップというものがあります。2カ国間の通貨の金利の差で利益が発生した場合、その利益をもらえる制度です。
詳しくは以下の記事で解説しています。スワップポイントとは?FX初心者でも毎日利益を出せるって本当?
④キャッシュバック
FX会社によっては口座を開設した時に数千円から数万円のキャッシュバックがもらえることがあります。
なので、キャッシュバックも判断材料に加えておきましょう。
厳選!口座開設したいオススメのFX会社
以下のFX会社は数あるFX会社の中でも人気が高い会社です。口座を開設する場合はこの中から選べば失敗が少ないです。
また以下の表の通り、条件を満たした際のキャッシュバックが高額なのも魅力です。
FX口座は複数開設しておくのが吉
FXを始める場合、2社以上で口座を開設しておくのが良いです。
なぜなら、1社だけだと、万が一そのFX会社でシステム障害などが起きた場合に全く手出しできなくなってしまうからです。
2社以上で口座を開設しておくことで、「システム障害が起きている間に莫大な損失が出ていた…」という事態を避けることができますよ。
初めてのFX口座開設!よくあるQ&A
ここからは、FXの口座開設にありがちな質問や疑問にQ&A形式でお答えしていきます。
Q1.口座開設の審査の基準は何なの?
「口座開設の審査の基準は何なの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。残念ながら、口座開設の審査の基準は公表されていません。
とはいえ、虚偽の記載をせずに事実に基づいて申し込みする。貯金などの金融資産を確保しておくというのが口座開設の審査を突破する上で重要のようです。

Q2.FXの口座開設の費用や維持費は?
FXの口座開設は無料でできます。また年会費も無料なので、維持費もかかりません。
Q3. 最初の入金額はいくらがいい?
A. 入金額については、特に決まりなどはありません。ただし、あまりにも小額だと強制ロスカットで逆に損をしてしまう可能性もあるので気をつけましょう。
例えば1,000通貨から始める場合でも、余裕を持って3~5万円程度入金しておくのがおすすめですよ。

Q4. マイナンバーの提出不要なFX口座ってないの?
A. 残念ですが、ありません。2016年の法規制により、FX口座開設時のマイナンバー提出は必須となりました。
以前まで外為どっとコムではマイナンバー確認書類の提出が不要でしたが、2016年3月より外為どっとコムでも提出が必要となりました。
Q5. 一人で複数のFX口座を開設できる?
A. もちろんできます。ひとつのFX会社ではひとつの口座しか開設できませんが、複数のFX会社で口座開設可能です。
Q6. 海外のFX口座を開設したいんだけど、メリットやデメリットは?
A. 海外のFX口座の場合、ハイリスクハイリターンなのが特徴です。
日本のFX口座の場合レバレッジは最大25倍に規制されていますが、海外ではなんと1,000倍以上のレバレッジをかけられるFX口座もあるんですよ。
レバレッジ1,000倍というと、単純計算して1万円の資金で1,000万円分の取引ができてしまうことになります。
しかし、FX初心者はなるべくレバレッジを低くして取引するのが基本です。初心者が高いレバレッジをかけると元手のお金を失ってしまうもあります。
レバレッジのリスクについては、こちらのページを参考にしてみてくださいね。
-
レバレッジとは?1万円が25万円に増える!儲かる仕組みと活用法
Q7. もし口座開設の審査に落ちたらどうすればいい?
A. 申し込みフォームの入力内容に整合性があるかどうかを十分確認しつつ再申し込みしてみましょう。
面倒だからと適当に入力してしまった場合、資産が100万円なのに投資可能額が500万円などと整合性がとれていない可能性があります。
FX会社の人からしたら、「オイオイ、しょっぱなから借金して始める気なの?」というマイナスの印象を与えてしまいます。
なお、審査条件はFX会社によってそれぞれ異なりますので、同じ条件で入力しても違うFX会社ではすんなり通過するというケースも多くあります。
Q8. FXかバイナリーオプションならどっちが良いの?
A. FXかバイナリーオプションで迷っている場合は、断然FXの方がオススメです。
バイナリーオプションというと初心者でも簡単なイメージがありますが、2013年に日本国内で規制がされた後は制度が大きく変わってしまいました。
書籍やネット上では、規制前の情報と規制後の情報が混ざっている混沌とした状態のため、今から独学で始めるのはハードルが高いです。
FX初心者にオススメのFX会社3選
最後に、初心者に最適なおすすめのFX会社を3社紹介します。
1通貨4円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」
- 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら4円からOK
- すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
- 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能
スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。
1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!
FX取引高 国内第1位! デイトレに強い「GMOクリック証券」
- 取引高8年連続 国内第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!
さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。
取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
- 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート
全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。
取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。

まとめ:まずはFXの口座を開設してみよう
お伝えしてきたようにFXの口座は条件さえ満たしていれば簡単に開設できます。
今の時点では「年会費・入会費無料」の上に口座を作るデメリットもありません。
しかし、FXに関わる規制は目まぐるしく変わっているので、数年後には「FXをはじめたいけど口座を開設する条件が厳しい」という事態になっているかもしれません。
「FXにちょっと興味がある」という方は条件がゆるい今のうちに、口座を開設されてみてはいかがでしょう?
