FXでサラリーマンが安全に稼ぐコツ!注意点やおすすめの口座も紹介

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FXサラリーマン

FXはサラリーマンの副業になるの?
FXがサラリーマンにおすすめな理由が知りたい
サラリーマンがFXを始める際の注意点を教えて!

といった悩みを持つ人は多いでしょう。

FXはサラリーマンの副業には当たりませんし、いくつかの注意点さえ守れば本業をしながら効率的に稼げるおすすめの投資と言えます。

そこでこの記事では、サラリーマンにFXがおすすめな理由を解説するとともに、本業に支障をきたさないよう安全に稼ぐ方法をお伝えします。

記事内容を実践すれば、初めてFXをするサラリーマンでも正しくFXを始められますよ。

それでは最初にFXの仕組みについて復習しましょう!

目次

FXはどんな仕組みか簡単に復習しよう!

FXはどんな仕組みか簡単に復習しよう!

FXとは「Foreign Exchange」の略で、日本語で「外国為替証拠金取引」といいます。

2国間の通貨を売買した時の差額や、通貨の金利差で得られるスワップポイントで利益を狙います。

例えば

1米ドル円=100円の時に1米ドル購入し、103円に上がったときに米ドルを日本円に戻せば差額の3円が儲かりますね。

FXは少額の資金でスマホさえあれば簡単に始められることから、サラリーマンの資産運用に人気なんです!

FXはあくまで投資!サラリーマンの副業には当たらない

FXはあくまで投資!サラリーマンの副業には当たらない

FXはあくまで投資であり、副業にはならないのでサラリーマンでも安心して取引できます。

法律で職務専念義務や副業禁止が規定されている公務員ですら、FX(投資)は禁止されていません

ただし民間企業のサラリーマンでも、勤務時間中に取引すると社内規定の職務専念義務に違反するおそれがあります。

勤務時間外に節度を持って取引しましょう。

金融関係の業種はFXが禁止されている

銀行や証券会社に勤めている人雇用契約で禁止されていることがほとんどです。

なぜなら顧客の資産を横領して投資する危険性があるからです。

たとえ本人にそのような悪事を働くつもりがなくても、顧客の大切な資産を扱う立場の人がFXをしていると信頼を損なうかもしれません。

FXがサラリーマンにおすすめな理由

FXがサラリーマンにおすすめな理由

FXは次の理由からサラリーマンにおすすめですし、実際に人気上昇中です。

ポイント
  • 平日24時間取引できる
  • 少額の元手でも利益が狙える
  • スマホで手軽に取引できる

それぞれの理由について見ていきましょう。

①平日24時間取引できる

ひとつ目は平日ならいつでも取引できる点です。

FXと似た投資に株式投資がありますが、株は東京証券取引所が開いている平日午前9時~午後3時(昼休みを除く)しか取引できません

つまり、日中働いているサラリーマンは都合が合わないんですね。

FXなら仕事を終えた夜に、時間を気にせず取引できますし、日本時間夜(午後9時~午前0時)はニューヨーク市場が開き、利益のチャンスが多いゴールデンタイムなんです!

②少額の元手でも利益が狙える

大金を用意できない人でもお小遣い程度の資金でFXを始められます

というのもFXにはレバレッジという仕組みがあり、実際の資金よりも大きな金額を取引できるからです。

初心者におすすめなのは、業界で唯一1通貨単位から取引できるSBIFXトレードで、米ドル円の通貨ペアなら最低約4円から取引可能です。

他にも1,000通貨単位で取引できるFXブロードネットやLIGHT FXなら約4,000円から取引できます。

③スマホで手軽に取引できる

3つ目は時と場所を選ばず、スマホで取引ツールを立ち上げれば簡単に取引できる点です。

最近では多くのFX会社が高性能で使いやすいスマホアプリを提供しています。

ネットから口座開設をして、普段使っているスマホにアプリをインストールするだけなので、大規模な初期投資が要らないのは便利ですよね。

初心者でも使いやすい高機能アプリが使えるFX会社は後ほど紹介しますので、ぜひご覧ください!

サラリーマンがFXで失敗しないためのコツ

サラリーマンがFXで失敗しないためのコツ

FXは「失敗すると借金を負う」という怖いイメージを持つ人もいるでしょう。

今の生活を台無しにすることなく安全にFXをするためのポイントをお伝えします。

ポイント
  • 本業に支障が出ない範囲で行う
  • レバレッジ3倍以下で取引する
  • 余剰資金で取引する
  • 必ず損切り注文を出す

①本業に支障が出ない範囲で行う

FXは本業をサボってまでやるものではありません。

あくまで今の生活にプラスアルファとして考えるべきなので、のめり込まないよう注意してください。

例えば

日中に隠れてスマホで取引するのは当然ダメですし、勤務時間外であっても徹夜で取引して会社に遅刻する・寝不足が原因で仕事でミスをするといった悪影響が出ないようにしましょう。

②レバレッジ3倍以下で取引する

FXでは最大25倍のレバレッジが使えますが、3倍以下に抑えて運用しましょう。

なぜならハイレバレッジで取引量を増やすと、わずかな為替変動でも大損するリスクが高まるからです。

証拠金5万円で米ドル円の通貨ペアを1,000通貨保有した時にレバレッジが3倍になるので、目安としてください。

③余剰資金で取引する

FXは失っても生活に支障のない余剰資金で行いましょう。

理由は生活費を投資すると、万が一失った場合に生活できなくなるからです。

生活費が足りなくなると借金やトラブルの原因になり、人生が台無しになるおそれがあります。

そういう意味でも、のめり込まなんじゃダメなんだね!

④必ず損切り注文を出す

FXでは利益を出すこと以上に損切りが重要です。

なぜなら損切りをしないと、相場が不利な方向に振れた時にポジションの含み損が膨らみ、最終的にロスカットされると資金の大半を失うからです。

しかし損切りの必要性を頭では理解していても、実際に含み損を抱えると…

トレーダーの心の声

「頑張って貯めた利益を失いたくない」

「損切りした後に相場が好転したら嫌だな」

と考えて損切りできずに失敗するトレーダーがたくさんいます。

おすすめなのは「含み損が証拠金の2%に達したら損切りする」というルールに従って淡々と損切りする方法です。

2%の損失なら精神的なダメージが少なく、損失を取り返しやすいメリットがあります。

サラリーマンがFXで安全に稼ぐ4ステップ

サラリーマンがFXで安全に稼ぐ4ステップ

サラリーマンが安全にFXで稼げるようになる方法を紹介します。

STEP
  • FXの基礎知識を勉強する
  • デモトレードで取引スタイルを確立する
  • 少額取引で本番経験を積む
  • 取引スタイルの問題点を分析して改善する

順を追って分かりやすく解説しますね!

①FXの基礎知識を勉強する

まずはFXの基礎用語やチャートの見方、取引の流れ、注文方法、相場分析の手法を勉強してください。

初心者が基礎知識を網羅的に学ぶ本としては、以下の本がおすすめです。

おすすめのFX参考書

『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門書』

『めちゃくちゃ売れてる投資の雑誌ザイが作った10万円から始めるFX超入門』

独学が苦手な方は外為オンラインが開催している無料のオンラインセミナーを利用しましょう。

外為オンラインのセミナーはレベルを選択できる

しつこい勧誘もなく、誰でも気軽に利用できますよ。

②デモトレードで取引スタイルを確立する

デモトレードを利用して安定して稼げる取引スタイルを確立しましょう。

サラリーマンは仕事で時間を取られて頻繁に取引できないので、数日~数週間スパンで取引する「スイングトレード」がおすすめです。

デモトレードはメールアドレスの簡単登録で無料で利用できますし、失敗しても損失が出ないので、本番用として使いやすい口座探しにもうってつけです。

③少額取引で本番経験を積む

デモトレードで安定して稼げるようになったら、1,000通貨以下の少額取引で本番経験を積みます

少額で始める理由は、本物のお金がかかっていると利益に対する欲や損失に対する恐れといった感情が邪魔をして、デモトレードのように取引できないケースが多いからです。

少額取引のポイント
  • 気持ちは早く稼ぎたくても優位性が高いタイミングをじっと待つ
  • 含み損が大きくなる前に早めに損切りする
  • 損失が重なっても感情的にならずハイレバレッジの取引をしない

上記のように感情に左右されず、デモトレードで確立した取引スタイルに従って淡々と取引できるメンタルを鍛えるのが大切です。

④取引スタイルの問題点を分析して改善する

取引スタイルに問題点があれば分析と改善を繰り返しましょう。

なぜならどんなに経験豊富なプロが考えた取引スタイルでも、勝率100%で稼ぎ続けることはできないからです。

なお取引スタイルを変えた場合はいきなり本番で使うのではなく、デモトレードで収益性を確かめると損失のリスクを回避できます。

サラリーマンがFXで稼いだ時の注意点

サラリーマンがFXで稼いだ時の注意点

FXで一定以上の利益が出ると、確定申告と納税の義務が生じます。

住民税の増加が原因で勤め先に知られない方法と合わせて解説しますね。

注意
  • 確定申告が必要になる基準
  • 住民税の納付方法

①確定申告が必要になる基準

FXで1年間(1月1日~12月31日)に20万円を超える利益が出ると、翌年の2月16日~3月15日に確定申告と納税の義務が生じます。

ちなみに令和2年分の確定申告期限は、コロナの影響で令和3年4月15日(木)まで延長されています。

確定申告は国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書を作成して、e-Taxで提出すれば完了です。

FXの利益に対して15.315%の所得税がかかるので、納税は口座引き落としにすれば、税務署の窓口や銀行に出向く手間が省けるのでおすすめですよ!

②住民税の納付方法

FXの利益には所得税のほかに5%の住民税がかかります。

上記①で確定申告をする際に、住民税の納付方法を特別徴収か普通徴収を選べますが、FXを会社に知られたくない人は普通徴収を選びましょう

普通徴収にするとFXの住民税が会社の給料から天引きされず、別途自宅に納付書が届く仕組みです。

これなら会社にバレずにFXの税金を払えるわけです。

普通徴収を選択しないと副収入を会社に知られる可能性あり!

確定申告の際に普通徴収を選択しなければ、自動的に特別徴収扱いになります。

そうなると本業の給料の住民税と一緒に、FXの住民税も会社で天引きされます。

つまり会社に本業の住民税よりも増えたことが知られ、何らかの副収入があると知られてしまうんですね。

サラリーマンがFXの税金で損しない方法

サラリーマンがFXの税金で損しない方法

脱税は当然ダメですが、合法的な節税であれば誰しもやりたいと思うもの。

実はFXをするサラリーマンでも節税する方法があるので、具体的な方法を2つ紹介しますね!

ポイント
  • 経費を計上して利益を減らす
  • 年間損益がマイナスでも確定申告する

①経費を計上して利益を減らす

ひとつ目はFXの利益から経費を差し引いてFXの課税所得金額を少なくする方法です。

FXの取引に直接使用した費用(FXの書籍代やセミナーへの参加費)なら、FXの利益から引けるという法律の規定があります。

ポイント

FXの税金=(利益-経費)×20.315%

で計算するので、計上した経費の20.315%分が節税できるわけです。

ちなみにFXの確定申告義務があるかどうかは、利益から経費を引いた後の金額で判断します。

②年間損益がマイナスでも確定申告する

1年間の収支がマイナスに終わっても確定申告をしましょう。

理由は損失を翌年以降3年間繰り越して、将来の利益と相殺して節税できるからです。

ただしこの特典を受けるには、FX取引の有無や損益に関係なく毎年確定申告をする必要があるので注意してください。

サラリーマンのFX取引に関する質問

サラリーマンのFX取引に関する質問

これまでにお伝えした内容のほかに、サラリーマンがFXに関するよくある質問にお答えします。

当てはまる疑問がある方はぜひ参考にしてくださいね!

よくある質問
  • 口座開設を申し込むと勤務先に連絡が行くの?
  • お小遣い程度で投資資金は足りる?
  • 大損して借金を負う人がいるって聞くけど大丈夫?
  • 株式投資とどっちが儲かるの?

①口座開設を申し込むと勤務先に連絡が行くの?

FXでは口座開設の申し込みフォームで勤務先の入力を求められます。

しかしここに書いたからといって、FX会社から勤務先に連絡はいかないので安心してください。

DMMFXのカスタマーサポートに問い合わせたところ、FXが禁止されている金融・証券関係の会社に勤めていないかどうかを確認するための項目とのことです。

②お小遣い程度で投資資金は足りる?

お小遣い程度の金額が、サラリーマンの平均月額である約4万円を指すという前提でお答えします。

4万円あれば米ドル円の通貨ペアを1万通貨取引できるので、どのFX会社でも取引を始められます

ただし4万円の資金だと米ドル円1万通貨の取引でレバレッジ25倍、1,000通貨でもレバレッジ10倍の取引になるので、レバレッジが高めです。

安全圏と言われるレバレッジ3倍以下で運用するには、1万通貨で50万円、1,000通貨で5万円以上は用意しましょう。

③大損して借金を負う人がいるって聞くけど大丈夫?

FXにはトレーダーを借金から守るためにロスカットという仕組みがあります。

含み損が膨らんで証拠金維持率が一定値を下回ると、FX会社が強制的にすべてのポジションを決済して、損失を確定させるんです。

ロスカットが執行されると証拠金の大部分を失いますが、証拠金を超える損失が出て借金を負うリスクは抑えられます

ただしレートが短時間に大きく変動すると、FX会社のロスカットが間に合わず証拠金を超える損失が出る可能性があります。

ロスカットに頼るのではなく、日頃からレバレッジを抑えつつ早めの損切りを心がけるのが大切だ!

④株式投資とどっちが儲かるの?

株式投資とFXのどちらが儲かるかは人それぞれなので一概には言えませんが、サラリーマンにはFXをおすすめします。

その理由は「FXがサラリーマンにおすすめな理由①」で解説したように、値動きが活発になってチャンスが増える日本時間夜と取引時間が一致しやすいからです。

人によっては株式投資とFXで向き不向きがあるので、どちらも体験してみて自分の適正を判断するといいでしょう。

安全にFXを始めたいサラリーマンにおすすめのFX会社3選

低コスト・使いやすさ抜群!デイトレに最適「GMOクリック証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 米ドル円(原則固定)全通貨ペア業界最小水準のスプレッド
  • スマホ・PCのどちらも使いやすさ抜群の高性能な取引ツール
  • 1クリックで即時注文できるスピード注文があるからチャンスを逃さない!

業界最小水準のスプレッドに各種手数料無料。低コストで取引できるため、取引回数が多くても安心。

取引ツールはスマホ・PCのどちらも使いやすく操作に迷いにくいため、スムーズに取引ができます。

スピード注文機能は迅速な売買ができるのでデイトレードには持ってこいのツールです!

業界最小!1通貨(ドル/円なら6円)から取引可能「松井証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)

(※1,000通貨までの注文の場合)
ユーロ/円(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
豪ドル(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 業界最小!1通貨単位(ドル/円なら6円)から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中!

創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「GMO外貨

GMO外貨
スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

私も使っています。まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前8:00~午後5:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

サラリーマンがFXで効率的に稼ぐ方法とコツのまとめ

FXサラリーマンのまとめ

上記で紹介した「サラリーマンがFXで安全に稼ぐステップ」を実践すると、今後はサラリーマンがFXを始める際の注意点で悩まずに済み、安全にFXを始められます。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

まとめ
  • FXはあくまで投資なのでサラリーマンの副業には当たらない
  • FXは少額の資金で就業後に効率的に稼ぎたい方におすすめ
  • 本業に支障が出ない範囲で節度を持ってFXをするのが大切

FXに夢中になると、本業を後回しにしたり必要なお金まで投資するなど歯止めが効かなくなるケースがあります

生活を台無しにしないよう、ルールを守って取引してくださいね!

サラリーマンがFXで安全に稼ぐ方法に関するQ&A

Q&A
サラリーマンはFXをしても問題ない?

FXはあくまで投資であり、副業にはならないのでサラリーマンでも安心して取引できます。

⇒詳しくはこちら!

FXは最低何円からトレードを始められますか?

SBIFXトレードを利用した場合、米ドル円の通貨ペアなら最低約4円から取引可能です。

⇒詳しくはこちら!

FXにはトレーダーを借金から守る仕組みがありますが、それはなんでしたか?

ロスカットといいます。

⇒詳しくはこちら!

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

株式会社フォーカスワン 代表取締役

約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次