【損失の原因とやりがちな失敗】FXで大損を避けるために必要な5つのポイント

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FXで損失が出てしまう理由と対策

FXで損失が出る原因がわからない
どうすれば大損を避けられるのかな?
損失が出た場合の確定申告は必要?

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

FXで損失が出ていても、その原因や改善の仕方がわからない初心者は多いのではないでしょうか。

こんにちは!FXの歩き方編集部の河野です。

FXでまったく損失を出さないのはほぼ不可能ですが、プロはある程度の損失を許容したうえで損益をプラスにしています。

そのポイントが何なのかわかれば、問題を解決できると思いませんか?

そこで今回は、初心者でも大損を避けたトレードが実現できるように、FXの損失について詳しく解説します。

この記事を読めば損失の原因や初心者がやりがちな失敗がわかるだけでなく、リスクをコントロールするのに必要なポイントを実践に取り入れることができます。

目次

FXとはどんな投資?

FXとは、2国間の通貨を売買して利益を狙う投資です。

通貨の価値は一定ではなく常に変動しており、その為替変動を利用して利益を出します。

たとえば米ドルと日本円の取引で、1ドル100円の時に買い、1ドル110円の時に売ると、差額の10円が利益になります。

通貨の価格が予想と反対に動いた場合は損失です。

この損失が怖くてFXを始められなかったり、上手に利益を出せずに悩んでいる初心者は多いのではないでしょうか?

FXの基礎知識をもっと詳しく学びたい方は、下記の記事もご覧ください。

「損失は出るもの」と理解しよう

FXにおいてある程度の損失は必要経費

利益を狙う以上、「一定の損失は出るもの」と理解しましょう。

なぜなら、為替レートは様々な原因で常に変動しており、プロでも相場を100%予想することはできないからです。

すべてのトレードで勝とうとするのではなく、ある程度の損失を許容することが大切です。

損失が出ることを前提に、それをどれだけ小さく抑えられるかがトレードのポイントとなります。

FXで稼いでいるトレーダーは、トータルで損失よりも利益が大きくなるようにトレードしているんです。

1万円でFXを行うと、どれくらいの損失になる?

では、具体的な損失額を見ていきましょう。

1万円でFXを行う場合、米ドル/円(1ドル=100円と仮定)だと2,000通貨の取引が可能。

この場合、為替レートが1円動けば2,000円の損失となります。

損失額は取引量とレートの値幅によって変わるため、一概に〇〇円の資金で〇〇円の損失とは言えませんが、下記の表が目安です。

取引量100通貨の場合

レートの値幅損失額
1pips(1銭)1円
10pips(10銭)10円
50pips(50銭)50円
100pips(1円)100円

取引量1,000通貨の場合

レートの値幅損失額
1pips(1銭)10円
10pips(10銭)100円
50pips(50銭)500円
100pips(1円)1,000円

取引量10,000通貨の場合

レートの値幅損失額
1pips(1銭)100円
10pips(10銭)1,000円
50pips(50銭)5,000円
100pips(1円)1万円

このように、取引量が多ければ多いほど、レートの値幅が大きければ大きいほど、損失額も大きくなっていきます。

米ドル/円で1日1円もの値動きがあることは頻繁ではありませんが、ポンド/円のような値動きが非常に活発な通貨ペアでは、1日1円動くことも珍しくありません。

そのためトレードする通貨ペアは、慎重に選ぶ必要があります。

まだ初心者のうちは、特殊な値動きをする通貨ペアでのトレードは控えましょう。

はじめは米ドル/円でトレードするのがオススメよ。

FXの損失額はどれくらいまでいったら「大損」?

FXにおける大損が、どれくらいの損失額なのかということは人それぞれです。

損失額に対する感じ方や投資金額、リターンがどれくらい出ているかというのも人によって違うからです。

金融先物取引業協会の調査によると、2017年の損失額で最も多かった割合が、20万円未満となっています。

損失額が100万円以上だったのは3.2%でした。

FXの損失額のデータ

また、1回あたりの損失額が大きいのは取引量が多いからであり、取引量が多いと大きな資金が必要となります。

人によっては1万円でも大損に感じることもあるでしょうし、10万円の損失は許容範囲ということもあるでしょう。

FXで損失が出る大きな原因

FXで損失が出る大きな原因

FXで損失が出る大きな原因は、人間の心理によるものです。

人間の心理はもともと、損失を出すような選択をするようにできているからです。

この人間の欠陥を科学的に解明し、理論化したのが「プロスペクト理論」です。

プロスペクト理論について知っておこう

プロスペクト理論は、「利益は確実に得たい」と思い、「損失はゼロにできる可能性があるなら、リスクを冒してでも回避したい」と思う理論のことです。

ここで、あなたが損失を出してしまいやすい体質かどうか実験してみましょう。

以下の2つの問いで、あなたならどちらを選ぶのか考えてみてください。

問1.

A : 100%の確率で100万円手に入る
B : 50%の確率で200万円手に入るが、50%の確率で何も手に入らない

問2.

C : 100%の確率で100万円損をする
D : 50%の確率で200万円損するが、50%の確率で損をしない

多くの人が選ぶのはAとD

選べましたか?

上記の問では、多くの人がAとDを選びます。

あなたはどうだったでしょうか?

もしAとDを選んだ場合、その考え方はFXで損失を出してしまいやすい考え方です。

人間は「利益は確実に得たい」と思い、また「損失はゼロにできる可能性があるなら、リスクを冒してでも回避したい」と思う生き物なんです。

「どうしても損失を出したくない」という気持ちが大きな原因

AとDと回答した方は、どちらも損失を出したくないという気持ちが優先してしまっているということです。

たとえばこれをFXに当てはめて考えてみると、含み損が出ているのにも関わらず損をしたくないからといって、損切りせずに取引を続けてしまう、という行動に繋がります。

つまり損切りをしないことで、どんどん損失を膨らませてしまうんです。

FXで成功するためには、先ほどの問でBとCを選択できるようにならなければいけません。

損失は最小限に抑えて、利益ができるだけ伸ばすという考え方が重要なのです。

FXで損失を出した人の失敗談

FXで大きな損失を出した人の体験談

ではここで、FXで損失を出した人の失敗談を紹介します。

10年に一度の「トランプ相場」で約6,000万円の損失

「最大6000万円あった資産が残り200万円を切りました。今年はイケるかも、と思っていた矢先にドル高が進み、トルコリラがどんどん落ちて行って……ロスカットされないよう何度も資金注入しましたが、もはやこれまで。相続した遺産まで溶かしてしまった」

沖本氏がトルコリラに注目したのは、’13年のこと。金利だけで生活ができればとの考えから選んだ選択だった。

「50円台で90万通貨購入し、口座には1800万円入金しました。当時、一万通貨あたり一日80円スワップがついたので、一日7200円、年間270万円入る計算でした。ところが、大事なことを見落としていたんですね。トルコリラは’08年に90円台となって以降、下落し続けてきたという事実を」

引用:日刊SPA! 6000万円を失った…10年に一度の「トランプ相場」で損する人はこんな人

心身ともに疲弊し、700万円の損失

約10年前、20代の間に次々に失敗をし、総額3億円以上を失いました。
そのうち株式投資では約300万円を失いました。当時証券マンだった私は、社内規定により、株式取引ができる金額が制限されていました。

FXは、その存在を知った瞬間にすぐに飛びつきました。しかし、毎秒毎分ごとに変わるデータを確認するため眠れない日々が続き、極度の睡眠不足に陥りました。3カ月後には、心身ともに疲弊しきった挙げ句、700万円という大きな資産を失いました。

引用:東洋経済オンライン 一瞬で3億円失った私がやらかした手痛い失敗

1億7千万円儲けたトレーダーは損失額も莫大!

最近はほぼ早朝の時間帯しかやっていませんが、2013年は約1億1800万円、2014年も4800万円ほどの利益をあげることができ、これまでトータル1億7000万円ほどの儲けとなっています。

ただ、今年は2月に1800万円ほど損をしてしまいました。1~2月にあるキャンペーンがあってポンド/円をメインに売買していて、ポンド/円も、ドル/円と同じ感覚でエントリーしていたのが失敗でしたね。

そもそも自分なりのロスカットのルールもなかったのが災いしました。勉強代としては高かったですが、ロスカットの重要性、慣れない通貨ペアは触らないということを学びました。たまにくる大きな負けにどう対応するかが、今後の課題ですね。

引用:NEWSポストセブン 2年で1.7億円儲けたFXトレーダー 最近の失敗体験を語る

FXの失敗談をもっと読みたい方は、下記の記事もご覧ください。

FX初心者がやりがちな失敗5選

FX初心者がやりがちな損失を出す行為

次にFX初心者がやりがちな失敗を解説します。

これからFXを始める方はそうならないように注意し、すでに当てはまっている方はやり方を改善しましょう。

FX初心者の失敗については下記の記事でさらに詳しく解説しているので、よければご覧ください。

勘でトレードする

勘でトレードしてしまうのは初心者がやりがちな失敗です。

FXは通貨が上がるか・下がるかの2択から予想する投資のため、勘に頼ったギャンブルトレードをしてしまう人は多いです。

しかし根拠なくトレードをしていても勝ち続けることはできません。

このようなやり方はやめておきましょう。

高レバレッジをかける

高レバレッジをかけてしまうのは、大損の原因です。

なぜなら、レバレッジをかけるほど為替変動の影響も大きくなるからです。

レバレッジをかけると損失も大きくなる

またレバレッジを高くすると資金の余力が少なくなり、ロスカットされる可能性が大きくなります。

【レバレッジ シミュレーション】 資金:10万円 ドル/円のレート:100円 買いポジション
レバレッジ1回の取引量(ロット数)ロスカットライン余力
11,000通貨096,000円
33,000通貨69.445円88,000円
55,000通貨83.334円80,000円
1010,000通貨93.750円60,000円
1515,000通貨97.223円40,000円
2525,000通貨100円0円
*レバレッジは1~3倍が安全。最大でも10倍までに抑えましょう。

元手よりも大きな金額を動かせる魅力ではありますが、高レバレッジはハイリスクにもなることを覚えておきましょう。

ポジポジ病になる

ポジポジ病とは常にポジションを持っていないといられない状態のことですが、これもFX初心者にありがち。

ポジションを持っていないと「チャンスを逃している」と考えてしまうことが原因です。

しかし根拠のないポジションを多く持っていても、チャンスどころか損失を増やすことにもなりかねません。

無駄なポジションは損失の元だということを覚えておきましょう。

含み損を放置する

FXで含み損の放置をしているとロスカットされる

含み損を放置していると、大損してしまう可能性が高くなります。

なぜなら、通貨が予想と反対に動き続ければ、含み損が膨らんでいく一方だからです。

そのまま放置していれば、ロスカットされるのも時間の問題。

損失を最小限に抑えるどころか最大限に大きくしてしまうので、含み損の放置はやめましょう。

トレードルールがない

トレードルールがない、もしくはあってもそのルールに沿ったトレードをしていないのも、失敗の原因です。

なぜなら、ルールを決めていなかったり守っていなかったりすると、感情の影響を受けたトレードをしてしまうからです。

先述したようにFXで損失を出す原因は人間の心理や感情が影響しています。

感情に左右されず淡々とトレードをこなすためには、トレードルール作りとそれを徹底して守ることがポイントとなります。

トレードルールについては下記の記事で詳しく解説しています。

大損を避けるために必要な5つのポイント

では、大損を避けるために必要な5つのポイントを解説します。

これから解説する5つのポイントを取り入れれば、先述したFX初心者がやりがちな失敗を避けてトレードできるようになります。

取引に根拠を持たせる

FXではトレードに根拠を持たせると損失を軽減できる

トレードをする際は根拠を持たせましょう。

なぜなら、トレードに根拠がなければ勝率が上がらないからです。

根拠を持たせるためには、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析を行う必要があります。

チャートの動きや為替に影響する情報を収集することで、今後の相場がどう動くかを予想できます。

相場分析を行ったうえで勝てる根拠があるときにだけトレードすると、無駄な損失を出さずに済むわ。

テクニカル分析やファンダメンタルズ分析については下記の記事で詳しく解説しています。

レバレッジは3倍までに抑える

レバレッジは1~3倍までに抑えてトレードしましょう。

なぜなら、レバレッジを低くすればロスカットされにくくなるからです。

レバレッジを低くすると証拠金維持率が高くなるため、含み損に耐えられる余裕ができます。

レバレッジ
(ドル/円のレートが100円と仮定)
必要証拠金証拠金維持率
1倍1,000,000円2,500%
2倍500,000円1,250%
5倍200,000円500%
10倍100,000円250%
25倍40,000円100%

レバレッジについては下記の記事で詳しく解説しています。

相場の状況によって取引を控える

相場の急変時は大きな損失が出る恐れがある

相場の状況によっては、トレードを見送ることも大切です。

場合によっては相場が急変する可能性もあるからです。

たとえば重要な経済指標の発表や、自然災害の発生時、テロや大きな事件があるときなどは、相場が急変する恐れがあります。

リーマンショックやコロナショックでは、実際に相場が大きく動いたわ。

あらかじめ経済指標のスケジュールや各国のニュースなどを確認しておき、相場に大きな影響を与えそうなときはトレードを控えるようにしましょう。

経済指標については下記の記事で詳しく解説しています。

損切りを徹底する

損切りの徹底は、FXで最も重要なポイントです。

なぜなら、損切りを的確に行うことで損失を最小限に抑えられるからです。

FXではすべてのトレードに勝つことよりも、トータルで損益をプラスにすることが大切。

あらかじめ損切りポイントを決めておき、そのポイントに達したら潔く決済させるようにしましょう。

損切りはストップ注文を使うと便利です。詳しくは下記の記事をご覧ください。

資金管理を行う

FXは資金管理の徹底が損失コントロールになる

資金管理も必ず行うようにしましょう。

FXで損失を出す原因の大半は、資金管理を行うことで解決できるからです。

たとえばレバレッジをかけ過ぎたり、損切りをしない(できない)のは、資金管理をしていない証拠。

リスクコントロールにも直結する重要なポイントとなるので、必ずトレードに取り入れてください。

詳しい資金管理方法については、下記の記事で解説しています。

FXの税金は損失が出た場合どうなるの?

FXで損失が出た場合でも、確定申告することをオススメします。

なぜなら、損失を申告することで節税できるケースがあるからです。

一定以上の利益が出た場合は確定申告が必要となりますが、損益がマイナスの場合は「必ず確定申告をしなければならない」ということではありません。

しかし損失になってしまっていたとしても、確定申告をすると「繰越控除」を使うことができるんです。

繰越控除とは

FXは損失が出ても確定申告するのがオススメ

繰越控除とは、損失を翌年以降3年間の利益から控除できる制度です。

翌年以降に利益が出た場合、以前の損失と相殺することができるため節税になります。

ただし、損失が発生したらその年の確定申告をしていないと繰越控除を受けられないので注意しましょう。

損失が出ても必ず確定申告しよう

せっかく繰越控除という制度があるのですから、損失が出ても必ず確定申告をするようにしておきましょう。

上手に資産運用するためには、余計な出費はなるべく抑えるべきですよね。

うまく節税することで、より効率的にお金を循環させることができます。

FXの税金や確定申告については、下記の記事で詳しく解説しています。

FXを始めるならどの業者が良い?

ここまで読んで、「実際にFXを始めてみたい」という方に向けて、初心者向けのFX会社を3つ紹介します。

FX会社選びも大切なので、じっくり検討してみてくださいね。

低コスト・使いやすさ抜群!デイトレに最適「GMOクリック証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 米ドル円(原則固定)全通貨ペア業界最小水準のスプレッド
  • スマホ・PCのどちらも使いやすさ抜群の高性能な取引ツール
  • 1クリックで即時注文できるスピード注文があるからチャンスを逃さない!

業界最小水準のスプレッドに各種手数料無料。低コストで取引できるため、取引回数が多くても安心。

取引ツールはスマホ・PCのどちらも使いやすく操作に迷いにくいため、スムーズに取引ができます。

スピード注文機能は迅速な売買ができるのでデイトレードには持ってこいのツールです!

業界最小!1通貨(ドル/円なら6円)から取引可能「松井証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)

(※1,000通貨までの注文の場合)
ユーロ/円(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
豪ドル(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 業界最小!1通貨単位(ドル/円なら6円)から取引OK
  • 手数料無料で少額でも低コスト取引が可能!
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中!

創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

1通貨単位からの取引ができるので、少額から始めたい人にはもってこいの口座です。

また、小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、松井証券では一切手数料はかかりません。

レバレッジを「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」の4つから選べるので、初心者でも資金管理がやりやすい!

低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「GMO外貨

GMO外貨
スプレッド
米ドル/円(原則固定)
ユーロ/円(原則固定)
豪ドル/円(原則固定)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • 取引通貨単位は「1000通貨」ドル円なら約5000円から取引OK
  • 業界最狭水準のスプレッドを提供中!
  • スマホアプリが使いやすい!

GMOインターネットグループのFX会社なので安心・安全!

また、チャート描画も使いやすく、オシレーター系指標にも描画ができる優れものです!

私も使っています。まじでアプリは一番使いやすい!

平日・祝日 午前8:00~午後5:00(土日休み)受付の電話サポートもつながりやすくて助かっています。

FX口座の開設方法について詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

FXの損失 まとめ

今回はFXの損失について解説しましたが、いかがでしたか?

この記事で解説した損失が出る原因を理解し、大損を避けるために必要なポイントをおさえることで、リスクをコントロールできるようになります。

最後に今回の内容をおさらいしましょう。

まとめ
  • 損失は出るものと理解しよう
  • FXで損失が出る原因は人間の心理にある
  • 取引に根拠を持たせることで無駄な損失を防ぐ
  • レバレッジは3倍までにおさえればロスカットされにくい
  • 相場の状況によって取引を控えると大損を回避できる
  • 損切りを徹底すれば損失を最小限に抑えられる
  • 資金管理を行えばリスクコントロールができる

大切なのは、まったく損失を出さないことよりも、ある程度の損失を許容することです。
必要以上に損失を怖がるのではなく、上手にコントロールできるようになりましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

FXの損失 Q&A

Q&A
FXで損失が出る原因は?

FXで損失が出る大きな原因は、人間の心理によるものです。

人間の心理はもともと、損失を出すような選択をするようにできているからです。

【詳しくは、記事内の「FXで損失が出る大きな原因」で解説しています。】

FX初心者はどんな失敗をしやすいの?

FX初心者がやりがちな失敗は、次の5つです。

①勘でトレードする
②高レバレッジをかける
③ポジポジ病になる
④含み損を放置する
⑤トレードルールがない

【詳しくは、記事内の「FX初心者がやりがちな失敗5選」で解説しています。】

大きな損失を避けるためにはどうすればいい?

大損を避けるために必要なポイントは、次の5つです。

①取引に根拠を持たせる
②レバレッジは3倍までに抑える
③相場の状況によって取引を控える
④損切りを徹底する
⑤資金管理を行う

【詳しくは、記事内の「大損を避けるために必要な5つのポイント」で解説しています。】

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

株式会社フォーカスワン 代表取締役


約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次