取引をするのに必須のツール
FXで取引をするにあたり、取引ツールを使うことは必須です。
しかし初心者にとってはどんな取引ツールがあるのか、 またそれらの使いやすさなど、わからないことが多いかと思います。
またお金がかかるのかどうかも気になるところですよね。
現在国内のFX会社では、優秀な取引ツールを扱っているものが大変多く、FX会社に登録すれば無料で使うこともできます。
今回は、無料でなおかつ初心者にとっても使いやすい取引ツールを、5つ紹介していこうと思います。
実際に使った人の口コミも併せて参考にしてみてくださいね。
FXの取引ツールとは?
取引ツールとはFXで取引を行うにあたり、FX会社が提供する様々な機能を使えるサービスのことです。
FX会社ごとに取引ツールに特徴があり、そのサービス内容も様々です。
初心者から上級者まで幅広いトレーダーに対応しているツールも多く、 各社の努力により進化し続けています。
この取引ツールがあるおかげで私たちは相場を分析したり、外出先なのでも気軽に取引を行えるのです。
無料で高機能なものがいっぱい
取引ツールはFX会社に登録していれば、無料で高機能なものを使うことができます。
高機能なゆえ、その機能を全て使いこなせるようになるまでには時間がかかるかとは思いますが、お金はかからないのでどんどん使って慣れていきましょう。
PC版だけでなくスマホアプリにも注目
最近では取引ツールはPC版だけではなく、スマホ専用のアプリもかなり使いやすくなっています。
スマホアプリがあれば、いつでもどこでも気軽にFXを行うことができます。
またiPadなどのタブレットに対応している取引ツールもあります。
スマホアプリやタブレットでも、PC版とほとんど変わらない環境で取引ができるようになっています。
初心者でも使いやすい無料の取引ツール3選
これから、初心者にとっても使いやすい無料の取引ツールを紹介していきます。
各社の取引ツールの内容と、実際にツールを使った人の口コミも載せますので、ぜひFX会社選びの参考にしてみてくださいね。
重要なのは使いやすさ
FX会社を選ぶ際、重要なのはその使いやすさです。
初心者がいきなり上級者向けのツールを選んでしまうと使いこなせないはずです。
逆に上級者が初心者向けのツールを使うと物足りなさがあることでしょう。
取引ツールが使いやすいかどうかは、FXの専門サイトやFX会社の公式ホームページで概要を読むだけでは分からないと思います。
ですから本ページで紹介することもあくまで参考にし、実際に触ってみることをオススメします。
業界トップクラスの実力!GMOクリック証券
※ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月
GMOクリック証券は取引ツールの使いやすさはもちろん、業界最狭水準のスプレッドや高水準のスワップポイントなど、業界トップクラスの実力を誇るFX会社です。
親会社のGMOインターネット株式会社は上場企業であり、信頼度も抜群です。
多彩な機能と軽快な操作性が自慢のPC版取引ツール
PCのブラウザ版取引ツールは、1画面に必要な情報が全てまとめられています。
保有建玉の枚数や損益、平均建玉レートが常に表示されているため、一目で状況を確認することができます。
初めての人にとっても簡単に操作でき、全ての取引が一画面で完結します。
また多彩な機能・軽快な操作感・高いデザイン性を兼ね備えた高機能チャート、「Platinumチャート+」も無料で利用することができます。
Platinumチャート+は38種類ものテクニカル指標を搭載し、描画オブジェクトは25種類、チャートウィンドウの分割は最大16分割にもなります。
さらにチャート上からも確認できるニュース機能も備わっており、値動きを見ながらその値動きに影響したニュースを一目で確認できます。
次世代の取引ツール【はっちゅう君FX+】
GMOクリック証券といえば、操作性を重視したデスクトップ専用アプリ、「はっちゅう君FX+」が人気です。
約定スピードが従来の6倍になり、一度に大量注文を可能にしたEXモード。
取引に必要な機能を、フリーレイアウトで自由に配置できるカスタマイズ性。
ワンクリックで即時注文が可能なスピード注文。
などなど、初心者からアクティブトレーダーまで、すべてのトレーダーに対応しています。
簡単操作でスピーディーな注文が可能な他、ワンクリックで入出金の手続きが行えるなど、機能性と操作性を見事に両立させた取引ツールとなっています。
初心者でも迷わず操作!スマホアプリ版
スマホアプリはiPhone、Androidどちらでも利用できます。
「スピード注文チャート」は縦画面にも対応しており、チャートを見ながらスピーディに発注できます。
またテクニカルも豊富なほか、マーケット情報やトレード日記などの便利な機能が充実しています。
見やすい・使いやすいと高評価!GMOクリック証券の口コミ
ヤフーグループの安心感!YJFX!
YJFX!はヤフーグループのFX会社です。
業界最狭水準のスプレッドやスマホ・PCどちらでも使いやすい取引ツール、初心者にとって心強い24時間のサポート体制があります。
素早い操作でチャンスを逃さない!PC版取引ツール【Cymo】
YJFX!の取引ツールはCymo(サイモ)シリーズが人気です。
PC版であるデスクトップCymoを、前面表示させて新規注文専用ツールとして利用させ、パソコン版取引画面を、決済注文用やポジション状況の確認用として組み合わせて使うことで効果を発揮させます。
パソコンで他の作業をしているときでも、邪魔にならない画面サイズのため、常に表示させいつでもレートを確認することが可能です。
また最短アクションで素早い操作が可能なため、チャンスを逃すことなくトレードすることもできます。
スマホにも対応!基本機能から本格的なテクニカル指標まで搭載
CymoはiPhoneやAndroidにも対応しています。
チャートを見ながらワンタッチで新規注文・決済注文が行えるワンタッチ注文、今すぐ約定させたいときに使うリアルタイム注文が可能です。
リスト表示・2通貨ペア表示・4通貨ペア表示の3つのパターンから選択できるプライスボードは、通貨ペアの並びをカスタマイズさせることができます。
またチャート機能も多彩で、シンプルかつ使いやすいものとなっています。
基本的な機能はもちろん、本格的なテクニカル指標も組み込まれており、初心者から上級者まで満足できるツールです。
Cymoが優秀!YJFX!の口コミ
国内最大の口座数!DMM FX
DMM FXは、プロから初心者までが使う人気のFX会社です。
スプレッドはもちろん業界最狭水準、幅広いトレーダーから人気の取引ツールがあります。
またサポートは電話やメールはもちろん、業界初のLINEでも対応してくれます。
豊富な機能・高い自由度!PC版取引ツール【DMM FX PLUS】
PC版の取引ツールである「DMM FX PLUS」は、取引に必要な機能・情報が集約されています。
経済指標やニュースの検索が可能で、他にもレート通知機能、入出金履歴の確認もスムーズに行うことができます。
チャート機能も充実しており、チャートからそのまま注文をすることも可能です。
また取引を補助してくれるツール、「プレミアチャート」はテクニカル指標が29種類と充実しており、自由自在に設定を変更することもできます。
あらかじめ設定したレートに達すると音声で知らせてくれるアラート機能があるため、タイミングを逃さず取引できるようになっています。
シンプルかつ操作性抜群!スマホアプリ版
DMM FXのスマホアプリは、操作性・デザインともにシンプルな取引画面となっています。
そのため非常に見やすく、スピーディな取引環境を実現させています。
チャートは1画面と4画面用意されており、必要に応じて切り替え相場の分析をすることができます。
また横画面にも対応しているため、自分の好みに合わせて使い分けることが可能です。
人気のテクニカル指標を多数搭載しているほか、ワンタッチで発注もできます。
さらにアラート機能は、レートアラート・経済指標アラートの2種類があります。
設定したレートに達したり、経済指標の発表前にはメールやポップアップで通知してくれます。
操作性の良さに高評価の声!DMM FXの口コミ
これなら勝てる!?自動売買ツール2選
ここからは人気の自動売買ツールを2つ紹介します。
一口に自動売買と言ってもそれぞれ特徴があるため、自分の好みに合わせて使い分けると良いでしょう。
裁量トレードで上手くいかないなら
もし「裁量トレードでどうしても上手くいかない」といった場合は、自動売買を使うのも手です。
自動売買なら設定に従って、システムが自動で取引を繰り返してくれます。
ですので裁量トレードで上手くいかないからといって、FXを諦めてしまうのはまだ早いですよ!
自動売買の特徴をつかみ上手く使いこなせるようになれば、あなたも勝ち組トレーダーになれるかもしれません。
外為オンラインの自動売買ツール【iサイクル注文】
外為オンラインは「iサイクル注文」という自動売買システムが特徴です。
また豊富な情報コンテンツを提供していたり、初心者からも評判のセミナーは無料で参加することが可能です。
iサイクル注文とは
iサイクル注文は、自動で注文を繰り返すシステムです。
最初に設定したルールに従って、トレーダーに代わり取引を繰り返してくれます。
裁量トレードで上手くいかない人は、感情や欲に負けて取引をしてしまうことがあるかと思いますが、iサイクル注文ならそういった心配がありません。
自動でコツコツと細かい利益を積み上げてくれます。
自動売買ツールにトレンド機能を搭載!
iサイクル注文では、システムがトレンドを見極め自動的に売買を判断してくれる、「トレンド」という機能が搭載されています。
このトレンド機能を使えば、システムが買い注文・売り注文を判断し取引を開始してくれるだけでなく、トレンドの転換点に合わせて注文を自動で反転して取引を繰り返してくれます。
もちろんスマホにも対応!
iサイクル注文はスマホからでも取引画面を開くことができます。
スマホ画面でもシンプルでわかりやすいことはもちろん、自由にカスタマイズすることも可能です。
便利だけど任せきりは危険か。外為オンラインの口コミ
インヴァスト証券の自動売買ツール【トライオートFX】
インヴァスト証券では、自動売買プログラム(ストラテジー)を選ぶだけで始められる「トライオートFX」が利用できます。
また自分で自動売買を作れる機能もあり、初心者~上級者まで対応していると言えるでしょう。
トライオートFX 4つの特徴
トライオートFXには、下記4つの特徴があります。
設定が簡単なので初心者でも始めやすく、カスタマイズ性が高いのでオリジナルの自動売買を作れます。
また売買手数料はかかりますが、スプレッドは他の自動売買系FX会社と比べて狭いのも特徴。
取引ツールも使いやすく、操作に迷いにくい設計となっています。
収益率の高いプログラム多数
トライオートFXは収益率の高いプログラムをランキングから選べるのでわかりやすいです。
収益率は100%を超えるものも多く、過去の実績はグラフで詳細を確認できます。
60%以上が初心者
トライオートFXの新規口座開設者の62%は初心者(FX経験1年未満)です。
ツールの使いやすさに加えて、サポート体制も充実。
PC、スマホのどちらでも、操作に困ったときにはリモートで操作方法を案内してくれるので安心して利用できます。
ストラテジーの豊富さが好評!インヴァスト証券の口コミ
口座開設は無料!まずは取引ツールを使ってみる
FX会社で口座開設をするのは無料でできます。
ですからまずは口座開設をし、少額資金から始めてどんどん取引ツールを使ってみましょう。
もちろん口座開設は複数開設したってOKです。
むしろ複数のFX会社を使ってみることで、取引ツールの使いやすさを判断するための材料となります。
色々なFX会社で取引ツールを使ってみて、ぜひ自分に合ったものを見つけてくださいね。
デモトレードで取引ツールの使いやすさを確認
いきなり資金を投入して始めるのが怖いという人もいるかと思います。
そんな人は、まずデモトレードで始めてみてはいかがでしょうか。
デモトレードは仮想のお金を使って、本番さながらの取引を体験できるシステムです。
取引ツールも本番と同じものを試すことができるので、練習にはもってこいです!
取引ツールの使いやすさを確かめるだけなら、デモトレードでも十分に確認することができるでしょう。
ただしデモトレードを利用できる期間がFX会社によって異なるので、利用するときはその期間をチェックしておきましょう。
概ね1ヶ月前後をデモトレードの利用期間としているFX会社が多いようです。
FXの取引ツール まとめ
FXを行う上で取引ツールは必須
- 取引ツールは無料で高機能なものがたくさんある
- PC版だけでなくスマホアプリの使いやすさもチェック!
- GMOクリック証券の取引ツールは多彩な機能と軽快さ操作性が自慢
- YJFX!の取引ツールは素早い操作でチャンスを逃さない
- DMM FXの取引ツールはテクニカルが豊富で自由度が高い
- 外為オンラインのiサイクル注文はトレンドも自動追尾
- インヴァスト証券のフルオートはプログラム数が世界一
- 取引ツールは実際に触って慣れていこう
- デモトレードで取引ツールの使いやすさを確認できる
今回はFXの取引ツールを5つ紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
どのツールが使いやすいかということは、人によっても感じ方は様々だと思います。
今回紹介した取引ツールは、すべて初心者から上級者まで幅広く対応しているものです。
さらに全て国内のFX会社ということもあり、安心感や信頼性も高いものばかりです。
これからFXを始めようという方は、まず本ページで紹介している取引ツールから使ってみてはいかがでしょうか。
あなたのFXライフが、楽しく充実したものになるよう、心より願っております。