
「外為どっとコムの特徴について知りたい」
「取引ツールは使いやすいの?」
「使用感について生の声が聞きたい!」
こんなお悩み・疑問はありませんか?
この記事では、そんな「外為どっとコム」について詳しく紹介します。

こんにちは。FXの歩き方編集部・デイトレーダーの那須です。
外為どっとコムは1,000通貨単位の少額でFXが行え、またバイナリーオプションも利用できます。
スプレッドは米ドル/円0.2銭原則固定(例外あり)、各通貨ペアでも狭く設定されています。
またスワップポイントも高水準なので、中・長期運用にも向いたFX会社です。
そして情報力にも定評があり、口座を持っていれば外為どっとコム独自の情報が手に入ります。
定期的にセミナーも開催しているので、FXを勉強するのにもGood!
なるほど。でも、メリットばかりとはいかないんでしょ?


デメリットといえば、キャンペーンの条件が難しいんですよ・・・。
キャッシュバックキャンペーンがありますが、100万通貨以上の取引が条件なので、初心者にはなかなか厳しいのではないでしょうか?
あとは強いて言えば、約定力です。
約定力は決して低くはないのですが、ちょくちょく「値動きが激しいときに滑る」といった声を目にします。
う~ん。
そういうことって、実際に自分で利用してみないと、わからないわよね?


たしかに実際に利用してみないと、すべてを把握するのは難しいです。
しかし口座開設をする前に、なるべく多くの判断材料が欲しいと思いませんか?
そこで、各社の特徴やサービス内容、またFX会社の公式ホームページには載っていない口コミやツールの使い勝手を紹介します。
実際に私も口座開設をして利用した感想も記載していますので、ぜひあなたの口座選びに役立ててください!
それでは、以下で外為どっとコムの特徴やメリット・デメリットについて紹介します。
【2020年9月1日、最新の情報に更新しました。】
口座選びの判断材料!チェック項目
外為どっとコムの基本情報
外為どっとコムは2002年に設立されたFX会社です。
業界最狭水準のスプレッド(米ドル/円0.2銭原則固定※例外あり)を提供しており、1,000通貨単位の取引も可能なため、少額でFXを始められます。
またFXだけでなく、バイナリーオプションも可能。
情報力にも優れており、外為どっとコム独自の情報ツールを利用できます。
総合評価 80点(100点満点中) | ||
スプレッド | 12.5点 | 米ドル/円0.2銭原則固定(例外あり) |
スワップポイント | 5点 | 全体的に高くない。 |
情報力 | 12.5点 | 情報量が豊富。FXのレポートやブログ、また動画解説もあり。 |
約定力 | 7.5点 | 約定力は低くはないが、かといってとくべつ高くもない。 |
通貨ペア数 | 7.5点 | 全30通貨ペア。 |
ツール | 10点 | PC・スマホはもちろん、iPadにも対応。 |
サポート | 12.5点 | 受付は平日24時間。いつでも問い合わせが可能。 |
安全性 | 12.5点 | 1447.7% ※2020年9月末現在。財務状況はかなり良好。 |
スプレッド一覧
スワップポイント一覧
(※上記スワップポイントは、2020年9月1日調べのものです。)
取引時間
- 冬時間:月曜日午前7:00~翌日午前6:55。火曜日~金曜日午前7:10~翌日午前6:55。
- 夏時間:月曜日午前7:00~翌日午前5:55。火曜日~金曜日午前6:10~翌日午前5:55。
最大取引量
- ポジション持高制限:全通貨ペアを売・買別に合計して100,000Lot(個人・法人共通)
- ポジション制限個数:Lot数にかかわらず、合計2,000件(個人・法人共通)
スキャルピングの可否
外為どっとコムに問い合わせをしてみたところ、「スキャルピングなどの短期売買について制限を設けていません」との返答がありました。
そのため、基本的にはスキャルピングを禁止していないと言えます。
ただし、外為どっとコムの約款に反してると判断される行為をした場合は、取引の制限をされることがるので注意してください。
注意ポイント
FX会社によっては、スキャルピングを禁止しているところがあります。
スキャルピング禁止を理由に、勝っているトレーダーを解約させる場合もあるようです。
当サイト運営者の知人トレーダーも、実際に口座を凍結させられてしまった例があります。
そのためスキャルピング目的でFX会社を利用する場合は、規約の隅々まで目を通しましょう。
外為どっとコムの評判は?
良い評判
売買判断を強力にサポ-トするセミナ-情報が充実し、チャートを見る上で欠かすことのできないテクニカル分析や数多くある分析手法をひとつずつ丁寧に説明されており頼もしく感じます。
クイック入金サービスを利用すると、入金手数料も無料なので外為どっとコムに口座開設して本当に良かったと思っています。
スプレッドも狭いほうで、システムも安定感がある印象です。
特に、情報ツールが充実していて、セミナー動画は、とても勉強になりますし、日々の短期相場観及び週ごとの相場観などレポートも、便利で毎日利用しています。
為替市場に関して情報が充実し、分かりやすくコメントしている。本日の情勢の説明や今後の予想も的確であり参考にできている。有名な他社と違い、サポートも電話で分かりやすい。パソコンの前に居なくとも、スマートフォンでも外出先でも可能。
【※評判はすべて価格.comより引用しています。】
イマイチな評判
- 少しボラが出ただけでスプレッドが拡大します。
- スワップポイントがイマイチ。
- テクニカル指標に柔軟性がもう少し欲しいです。
少しボラがでるとスプレッドが5秒程度拡張します。
指標発表時や閑散時間帯は仕方ないと思いますが、エントリーや決済タイミングに拡張されるとやりにくいです。
ドル円の場合は0.3銭から1.9円に拡張します。
従来までスワップが一本値であったのが、つい最近売り値が高くなってしまいました。
その残念な点を除けば比較的優良な会社であると思います
マイナス点としては指標発表時の約定がありえないくらい滑ります。
平気で10銭とか滑るのでレバレッジ高めで短期トレードの方はやめた方がいいです
あくまでも原則。相場が動き出すと 0.9~1.2 ひどい時には2.4
原則は固定だけど、基本は変動。
キャッシュバックも大きく謳っているが、3カ月後とかキャッシュバック金額すらわからない。
スプレットが良いのを完全固定して頂きたいものです。(完全固定といっても時間帯等によっては例外はあっても良いので)
スワップはイマイチです。買売のスワップを同一にしているからなのでしょうか?
【※評判はすべて価格.comより引用しています。】
オリコンランキング:外為どっとコムは第4位!
オリコン顧客満足度の調査では、外為どっとコムは第4位!(2020年9月調べ)
この調査結果は、以下の評価項目を元にランキングされている順位です。
外為どっとコムは、特に情報提供が評価されていますね。
また各部門別の順位は、以下の通りです。
業種別部門結果
- FX専門業者:第2位
投資スタイル別部門結果
- デイトレード:第3位
- スイングトレード:第4位
- スワップトレード:第2位
デバイス別部門結果
- PC:第6位
- スマートフォン:第2位
- アプリ:第4位
【良い点】
【気になる点】
【※出展:オリコン顧客満足度】
矢野経済研究所による調査データ
株式会社矢野経済研究所は、FX(外国為替証拠金取引)店頭取引市場における有力企業16社のアンケート調査を実施し、以下の調査結果を発表しています。(2020年9月調べ)
(※データは2019年11月のものです。)
残り残高推移と11月月間ランキング
残り残高推移は、人気度や信頼性の目安になると考えられますが、外為どっとコムは第4位です。
口座数推移と11月月間ランキング
口座数推移は、多いほどトレーダーに人気があると考えられますが、こちらも外為どっとコムは第4位です。
また人気があるということは、それだけスペックが良かったり、使いやすいと判断する目安となります。
月間取引高推移と11月月間ランキング
月間取引高推移は、FX会社を利用しているユーザー数や、大口トレーダーの存在を判断する目安となりますが、外為どっとコムは第6位です。
【※出展:株式会社矢野経済研究所】
外為どっとコムは不満の声が少ない
当サイトの調査によると、外為どっとコムは顧客からの不満の声が少ないです。
外為どっとコムは「その他」に入っていますが、「どちらかというと満足」と答えたユーザーが多いですね。
他の調査結果について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
-
【数字から見えたFXの真実】 FXトレーダー意識・実態調査 2019年最新版
外為どっとコムのメリット
外為どっとコムには、以下のメリットがあります。
- コストを抑えて少額で始められる
- 決済せずにスワップが受け取れる
- オリジナルの情報サービスを受けられる
以下、各メリットについて詳しくみていきましょう。
コストを抑え少額で始められる
外為どっとコムのスプレッドは、米ドル/円の0.2銭原則固定※例外ありをはじめ、すべての通貨ペアが業界最狭水準です。
取引手数料は無料で追加の手数料もかからず、1,000通貨単位での取引が可能です。
そのため、少額でリスクを抑えてFXを始めるのに適したFX会社だといえます。
決済せずにスワップが受け取れる
決済しなければスワップポイントがもらえないFX会社が多いですが、外為どっとコムのスワップポイントはポジションを決済せずに受け取れるんです!
外為どっとコムなら、高金利通貨を保有して毎月スワップポイントを振り替える運用も可能なので、節税対策ができたり生活費を少しずつ引き出せたりします。
オリジナルの情報サービスを受けられる
外為どっとコムは、情報量が豊富なだけでなく質も高いです。
多彩なニュースや豊富なレポートのほか、取引に役立つオリジナルのコンテンツを提供しています。
また、外為注文情報やポジション比率情報、売買比率情報など、相場予測や売買判断の参考になる情報コンテンツを利用できます。
外為どっとコムのデメリット
高額キャッシュバックキャンペーンが難しい
外為どっとコムはキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、高額を狙うのは条件が厳しいです。
10万円の高額キャッシュバックを受けるには、以下のようにかなりの取引量をこなせなければなりません。
- 新規口座開設キャンペーン:100,000Lot以上~
しかし、他社でも高額のキャッシュバックを受ける条件は難しい場合がほとんどです。
そのためそこまで大きなデメリットとは言えないでしょう。
外為どっとコムの取引ツール
外為どっとコムの取引ツールは、PC・スマホ・iPadに対応しています。
チャート機能や注文画面が使いやすいうえ、チャート自体も高機能です。
短期トレードに最適なリッチアプリ版や直感的で機能性を重視したスマホ版など、幅広い取引ツールが充実しています。
スマホアプリ版
スマホ版は、iPhone・Androidに対応しています。
1タップで注文・決済が行え、すべてのポジションをまとめて決済する機能もあり便利です。
また「スピード注文」と呼ばれる機能があり、これはひとつの画面に必要な機能が集約されているため、短期トレードにも最適です。
スマホさえあれば、不自由なく取引が完結できます。
iPad版
iPad版取引ツールは「外貨NEXTneo」が提供されています。
スマホ版と同じ機能が使えるだけでなく、画面レイアウトを作れるので自分の使いやすいようにカスタマイズが可能です。
大画面を活かしてテクニカルチャートを同時に6つ表示するなど、iPadならではの機能があります。
PC版
PC版の取引ツールは、リッチアプリ版とブラウザ版があります。
リッチアプリ版はスピード注文や1クリック決済・注文が行えるほか、約定スピードも早いため、スピーディーな取引が可能です。
ブラウザ版はインストール不要で利用でき、初心者でもわかりやすい画面構成になっています。
使ってみた感想

スマホアプリは全体的にシンプルで使いやすいです。
特にスピード注文画面は、チャートとレートが一画面表示になっており、1タップで注文が行えて便利ですね。
ただスピード注文の特徴として、2ウェイプライスに触れただけで注文が行われてしまうので、誤操作には注意が必要です!(注文時に鳴る音によっとビックリしました(笑))
リッチアプリ版もスッキリとまとまってる印象。
画面配置やカラー設定など、自分仕様にカスタマイズすることもでき、タブを追加できるので複数の取引を行うときも使いやすいと思います。
またログインすると両建ての「あり」「なし」を選択するようになっています。
約定力:外為どっとコムは普通?
外為どっとコムの約定力は高くも低くもありません。
しかし、スピード注文の約定スピードは0.009秒となっており、早さにおいては高水準です。
そのため総合的な約定力は大きなデメリットとは言えないので、そこまで気にする必要はありません。
情報力:外為どっとコムの情報は質・量ともに優秀
外為どっとコムの「為替情報ナビ」では、以下の情報が提供されています。
- 投資情報
- 為替レート
- 為替チャート
- 為替動画
- ニュース
- FXレポート
- FXブログ
- 経済指標
- 統計データ
- 取引データ
外為どっとコムの口座を持っていれば独自の情報が手に入り、他の口座の情報は必要ないくらい豊富で内容も良質です。
必要に応じて情報を取捨選択して活用しましょう。
YouTube動画も豊富!
外為どっとコムはYouTubeチャンネルをもっており、さまざまな動画が視聴可能です。
基本レベルのセミナーや米雇用統計の生中継の様子、プロのトレーダーによる投資戦略など、ラインアップが豊富です。
初心者から中・上級者まで、いつでも動画で勉強できますよ!
デモトレード:外為どっとコムはFXを始めるのに最適?
外為どっとコムでは、PCリッチアプリ版とスマホアプリ版のデモトレードが用意されています。
利用期間は90日で費用はかかりません。
また、外為どっとコムが主催する「バーチャルFX」と呼ばれる、仮想資産500万円を対象期間中にいくら増やせるかを競うコンテストもあります。
入賞するとプレゼントがもらえるので、気になる人は参加してみましょう。
入出金:外為どっとコムはクイック入金がおすすめ
入金方法は2種類
外為どっとコムの入金方法は、以下の2つがあります。
- クイック入金
- 通常振込
以下、各入金方法について詳しく解説します。
クイック入金
クイック入金は、平日・土日祝日を問わず24時間利用可能なサービスです。
外為どっとコムが提携している金融機関のネットバンキングを使うと、手数料無料で入金を即時反映できます。
出先でもネット上の手続きだけで簡単に入金可能なのでオススメです。
通常入金
金融機関の窓口やATMで振り込む方法です。
銀行やATMに出向く必要があるだけでなく、窓口の営業時間にも縛られます。
また、振込先の手数料もかかり、クイック入金に比べて反映までに時間がかかるので、ネットバンクの登録をしてクイック入金を使うのがオススメです。
出金方法
取引画面のマイページから出金依頼すると、手数料無料で出金できます。
出金の反映は、金額と出金依頼を行う時間帯によって異なります。
200万円以下だと、平日の午前中に依頼すれば当日に出金、平日午後または休日に依頼すれば翌営業日に出金です。
また、200万円を超えると、平日の午前中に依頼すれば翌営業日に出金、平日午後または休日に依頼すれば翌々営業日に出金となります。
ロスカット:外為どっとコムは証拠金維持率50%~
外為どっとコムのロスカットは、口座の有効比率(有効評価額÷必要保証金額)がロスカットレベルを下回ると執行されます。
このロスカットレベルは、50%~100%の間で10%刻みに設定可能です。
ただし、毎営業日の取引時間の終了時刻の直前1時間以内に限り、上記設定にかかわらず有効比率が100%を下回った時点でロスカットされるので注意しましょう。
また、有効比率が200%を下回ると、ロスカットの注意喚起のアラートメールが届きます。
口座開設方法:外為どっとコムは3ステップで完了!
口座開設は、以下の3ステップで開設できます。
- 口座開設ボタンをクリック
- 必要事項を記入
- 必要書類を提出
以下で各ステップについて詳しく見てみましょう。
口座開設ボタンをクリック
まず外為どっとコム公式サイトから、「口座開設」ボタンをクリックします。
次にメールアドレスを登録してください。
登録したメールアドレスに、認証番号が届きます。
その認証番号を入力し、口座開設入力画面へ移動しましょう。
各種確認・必要事項を記入
各種確認事項に目を通し、チェックボックスにチェックを入れてください。
続いて必要事項を入力していきます。
入力内容に間違いがないよう、注意してくださいね。
必要書類を提出
最後に、本人確認書類を提出しましょう。
提出方法は、アップロード・メール・郵送から選択できますが、アップロードを行うと一番スムーズですよ。
これで口座開設の申し込みは完了です。
キャンペーン:外為どっとコム新規口座開設でキャッシュバック!
外為どっとコムでは、合計で最大103,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間「口座開設月から翌々月末まで」。
外為どっとコムの会社概要
外為どっとコム まとめ
上記で紹介した「外為どっとコムの特徴」を理解すると、今後は「外為どっとコムが使いやすいかどうか知りたい」との悩みが減り、自分に合うかある程度判断してから口座開設できます。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- メリットは少額で始められること、決済せずにスワップが受け取れること、オリジナルの情報サービスを受けられること
- デメリットは、キャッシュバックキャンペーンの何度が高いこと
- 外為どっとコムは定期的にセミナーも実施しており、さらに「為替情報ナビ」は他社から群を抜く情報力を持つ
「FX会社なんてどこも同じなんじゃないの?」と最初は思うかもしれません。
しかし、外為どっとコムの情報配信力は業界他社と比べて飛び抜けているので、知識面に不安がある初心者にもおすすめです。
当サイトでは他のFX会社についての記事も用意しています。
ですので、ぜひ他社との比較に利用してみてください。
自分にピッタリの口座を見つけて、上手に資産運用しましょう!