FXをはじめるためにはFXの口座を開設する必要があります。
しかし、FXの口座を作れる会社はたくさんあるため、「どこのFX会社にすればいいのかわからない」という方も多いと思います。
そんな方にオススメなのが、GMOクリック証券です。
数あるFX会社の中でも、GMOクリック証券はFXの取引を有利に進められるサービスが満載です。
「FXで利益を上げたい」と思っている方には、GMOクリック証券は相性が良いです。
GMOクリック証券はFXの取引高「国内第1位」!
GMOクリック証券は、GMOインターネット株式会社のグループ企業です。「ジー・エム・オー」という名前はどこかで聞いたことがある人も多いでしょう。
GMOクリック証券では、FXだけでなく、株式、投資信託、バイナリーオプションも取引可能です。
FXの取引高は、なんと8年連続で国内第1位(ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)です。
日本の企業がFXの取引高で1位とはちょっと意外ですね。
テレビCMには新垣結衣さんが出演!
GMOクリック証券のテレビCMには、ガッキーこと新垣結衣さんが出演しています。
ただ、このCM以外にもGMOクリック証券には多数のメリットが存在していますよ。
GMOクリック証券のメリット
GMOクリック証券のメリットは以下の通りです。
- メリット1. スプレッドが狭い!FX業界最小水準
- メリット2. スワップポイントが高水準
- メリット3. 営業日(月曜~金曜)にシステムメンテナンスがない
- メリット4. 取引ツールが操作抜群(MacやガラケーでもOK)
- メリット5. デモトレードができる
メリット1. スプレッドが狭い!FX業界最小水準
GMOクリック証券は、FX業界で最狭水準のスプレッド!取引コストを最小限に抑えることができます。
スプレッドとは、FXの実質的な手数料のことです。「事務手数料無料」と宣伝しているFX会社でもこのスプレッドは有料のためFX取引の度にコストが発生します。
スプレッドが安いことを「スプレットが狭い」と表現します。
FXではこのスプレッドが狭ければ狭いほど、利益が出しやすくなります。
FX初心者の場合、為替の動向が比較的読みやすいデイトレードから始めるのが一般的。
短期間でトレードを繰り返すので取引回数が多くなり、その分コストもたくさんかかってしまいます。
GMOクリック証券のように、なるべくスプレッドが狭いFX会社で取引するのがオススメです。
GMOクリック証券は元々スプレッドが狭かったのですが、2017年8月にさらにスプレッドが縮小されました。
スプレッドについては以下の記事で詳しく解説をしています。【1分で理解】FXのスプレッドとは?仕組みとお得にFXをする方法
メリット2. スワップポイントが高水準
GMOクリック証券は、スワップポイントが高いのも特徴です。
スワップポイントとは、2国間の金利差調整分として得られる利益のこと。銀行預金でいう利子のようなものです。
FXはトレードを繰り返して為替差益を得る以外にも、スワップポイントで稼ぐこともできるのです!
GMOクリック証券は、南アフリカランド(ZAR)やトルコリラ(TRY)などの高金利通貨も取り扱っていて、スワップポイント目的のトレーダーにも人気です。
スワップポイントをより深く知りたい方はこちらの記事をご覧ください。スワップポイントとは?FX初心者でも毎日利益を出せるって本当?
またトルコリラに関してはこちらの記事が必読です。【トルコリラ見通し】レンジ相場だが、下落トレンド入りの可能性大!
メリット3. 営業日(月曜~金曜)にシステムメンテナンスがない
大抵のFX会社では、システムメンテナンスで毎朝30分間ほど取引できない時間帯があります。
「せっかくトレンドが発生しているのに取引できない」「通勤時間を有効活用したいのにログインさえできない」というのもよくある話です。
GMOクリック証券は営業日(月曜~金曜)にシステムメンテナンスがないため、利益を生むタイミングを逃す心配がありません。
月曜から金曜までずっと取引可能なのは、FXトレーダーにとってかなり嬉しい点です。
システム関連に強いのは、大手IT企業(GMOインターネット株式会社)のグループ会社ならではのメリットですね。
メリット4. 取引ツールが操作抜群(MacやガラケーでもOK)
GMOクリック証券の取引ツールは、シンプルでFX初心者でも操作しやすいのが特長。
また、WindowsだけでなくMacにも対応しています。
今やFXはスマホでもできるのが常識になっていますが、PCの場合、意外とMac(Macintosh)でも使えるFX会社って少ないんですよね。
外為オンラインやSBI FXトレードのように、インストール版が使えないだけでなくブラウザ版も推奨環境対象外のFX会社もあります。
GMOクリック証券も残念ながらインスール版(はっちゅう君FX+)は使用できないのですが、ブラウザ版とチャートソフト(プラチナチャート+)が使えるのはMacユーザーにとってかなりのメリットです。
ちなみにGMOクリック証券では、ガラケー対応の取引ツールも用意されています。バリアフリーな会社ですね。
スマホ取引アプリ「iClickFXneoプラス」(iPhone版)
「iClickFXneoプラス」はiPhone用のスマホアプリです。シンプルな仕様で直感的に操作でき、FX初心者でも迷わず取引できますよ。
スマホ取引アプリ「FXroidプラス」(Android版)
Android用には「FXroidプラス」というアプリが用意されています。

メリット5. デモトレードができる
FXを初めてする場合、「いきなり本番のFX取引をするのはちょっと不安…」と思う方も多いことでしょう。
安心してください。GMOクリック証券はデモトレードのサービスも提供しています。
ただ、デモトレードは実際の取引よりもうまくいき過ぎてしまうのが難点。
実際の取引より精神的負担がかなり軽いので、デモトレードに慣れすぎると逆に悪影響となる場合もあります。
デモトレードで利益が出たからと言っても安心せず、本番環境では慎重に取引をしてくださいね。
GMOクリック証券のデメリット
ただ、GMOクリック証券にも以下のデメリットがあるので、契約前に覚えておきましょう。
- デメリット1. 最小取引通貨単位が1万通貨
- デメリット2. FXの無料セミナーを開催していない
- デメリット3. 一度の注文可能数は100万通貨まで
デメリット1. 最小取引通貨単位が1万通貨
GMOクリック証券は、1万通貨が最低取引単位。1000通貨単位で取引ができません。
1,000通貨で米ドル/円の取引をする場合は4,000円程度でOKです。それに対して、1万通貨で取引する場合4万円が必要です。
最低取引通貨単位が1.000通貨のFX会社も多いため、この点はFX初心者に厳しい仕様です。
「いきなり4万円はちょっとなぁ…」「最初はなるべく小額から始めたい」という方はこの記事の最後のオススメのFX会社の中から最低取引通過単位が1,000通貨のFX会社を選んでみてくださいね。
デメリット2. FXの無料セミナーを開催していない
FXに関する無料セミナーを開催している会社も多いのですが、GMOクリック証券では開催されていません。
また、他のFX会社より経済関連のニュースが少ないのも特徴です。
FXの口座は一人が複数持てるので、FX関連の情報は、外為オンラインなど初心者向けの情報が充実しているFX会社で補い、実際の取引はGMOクリック証券で行うというのもひとつの方法です。
デメリット3. 一度の注文可能数は100万通貨まで
GMOクリック証券では、一度に100万通貨を超える取引ができません。
ただ、米ドル/円で100万通貨分の取引をするためには、約400万円の証拠金が必要なので、FX初心者にとってはデメリットにはならないでしょう。
GMOクリック証券の評判は?
「GMOクリック証券の特徴はわかったけど、実際のところは使いやすいの?」「GMOクリック証券を使っている人の感想を知りたい」という方のために、GMOクリック証券の評判をお伝えします。
評判の引用元は価格.comです。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミをご覧ください。
「トルコリラ/円のスワップポイントが高い」
GMOの利点は何を言ってもスプレッドの狭さですが、トルコリラ/円のスワップ金利に関しても最近では一番のヒロセ通商を上回っています。
私自身、GMO+M2Jの2会社間のスワップ金利の差を利用した所謂「サヤ取り」を行っています。
(性別:男性 年齢:30代 職業:会社員 FX投資歴:5~7年)
「取引ツールの操作性が抜群」
FX業者は、7社を使って来ましたが、GMOクリック証券の取引ツールの使いやすさは、群を抜いています。
特にプラチナチャートの見やすさと、スピード注文の、シンプルな使いやすさは、他社のツールがショボく感じてしまいます。
(性別:男性 年齢:50代以上 職業:自営業 FX投資歴:5~7年)
「約定スピードも全く問題なし」
スプレッドはおおよそ安定しています。約定スピードは全く問題ないです。
スマホアプリの使用感はとてもよく、操作性もかなり良いです。ニュースも随時更新されています。
その他サポートも充実してます。
(性別:男性 年齢:30代 職業:パート・アルバイト FX投資歴:1~3年)

悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミをご覧ください。
「ニュース関係の機能を充実させてほしい」
個人的な他社比較で、全体的に特別悪い所はなく使い良いと思います。
ニュース関係がもう少し充実して欲しいかな。と感じました。
注文の約定等のレスポンスも良い意味での普通レベル。
リクエストとしたら1000通貨の取引が出来れば。
(性別:男性 年齢:50代以上 職業:会社員 FX投資歴:5~7年)
「カスタマーサポートを充実させてほしい」
初めてFXを取引した際に利用させて頂きましたが、取引も簡単に利用できました。
カスタマーサポートがもう少し充実すれば文句なしです。
スプレッドも低く設定されているので、お小遣い内での取引も可能だと思います。
FX初心者向けのアドバイスや情報を頻回に配信して貰えると、学びながら取引できる方も増えるのではないでしょうか?
(性別:男性 年齢:30代 職業:その他 FX投資歴:1~3年)
口コミ・評判の引用元:価格.com

GMOクリック証券の口座開設の流れ
GMOクリック証券のFX口座開設〜取引開始までの流れを解説します。
最短で当日で取引開始できますよ。
また、パソコンだけでなくスマホでも簡単に口座開設可能です。
手順1. フォームに必要事項を入力
まずは、GMOクリック証券の口座開設フォームで、必要事項を入力します。
入力画面は1ページのみなので、3〜5分ほどで入力できますよ。
GMOクリック証券では、「がんばって入力したのに、まだ続きのページがあった(泣)」…なんて悲劇は起こらないので安心してください。
入力する主な項目は、以下の通りです。
- 氏名、住所、電話番号などの基本情報
- 年収
- 金融資産(貯金額)
- FX取引の経験
- FX取引の投資方針
年収や金融資産(貯金額)の項目もありますが、それを証明するための書類などは必要はありません。
多少余裕を持たせた方が審査に通りやすくはなるのですが、あまりに現実離れした内容とならないようにしましょうね。
一般的にFX会社の審査では、年収よりも金融資産(貯金額)が重視される傾向があります。
専業主婦や学生さんの場合でも、ある程度の貯金があれば開設可能です。
また、勤務先名称を記載する欄もあるのですが、カードローンの審査などとは異なり在籍確認で電話がかかってくるようなことはまずありません。
「外為オプション口座」はバイナリーオプション用の口座
「外為オプション口座も一緒に申し込む!」という大きなボタンが登場します。
FX初心者の方は「外為オプションってなに?これがないとFXできないの?」なんて思うかもしれませんが、外為オプションとはバイナリーオプションのことです。
バイナリーオプションに興味がない場合は、チェックを外したままにしておきましょう。
バイナリーオプションについて知りたい方はこちらの記事を活用してください。バイナリーオプションとは?FX初心者でもできる3つの攻略法
手順2. 身分証明書&マイナンバーをアップロード
フォーム入力後は、身分証明書(運転免許証など)とマイナンバー(通知カードでもOK)の写真をアップロードします。
もしWEBでアップロードできない場合、郵送でも可能です。
その後審査を待つことになりますが、タイミングが良ければ即日で審査完了!
審査に通過するとGMOクリック証券から以下のようなメールが届きます。
FX専用取引口座
開設完了通知発送のご案内○○○ ○○様
このたびは、FX専用取引口座 を開設いただき誠にありがとうございます。
お客様の口座開設手続きが完了いたしましたので、ユーザーID、ログインパスワード等を記載した「口座開設手続完了のご案内」を簡易書留郵便(転送不可)で発送いたしました。
メールには発送日や配達状況の確認方法も記載されています。
手順3. 会員ページにログイン
2〜3営業日ほどで、会員ページのログインIDやパスワードが簡易書留郵便で届きます。
ここまでくれば、その日のうちにFXの取引を開始できますよ。
手順4. FX口座に証拠金を入金
先ほどのログインID&パスワードで、会員ページにログイン!
会員ページの「即時入金サービス」で、FXに使用するお金(証拠金)を入金します。
即時入金サービスで入金すれば、振込手数料がかからないのでお得ですよ。
もしネットバンキングを利用していない場合、銀行での振り込みももちろん可能です。
ただし、銀行振り込みの場合は振込手数料がかかってしまいますので注意してくださいね。
手順5. FX開始

【出金】⇒手数料無料、1万円以下は全額出勤
続いて入金についてです。
PCの会員ページから「マイページ」→「入出金・振替」→「出金」の手順で進んでいくと手続きできます。
最低出金額は1万円で、手数料は無料です。
ただし、口座の残高が1万円以下の場合は、残高の全額が出金されます。
「1万円以下の場合は出金できない」とか「1万円以下の場合は手数料がかかる」いうわけではないので安心してください。
GMOクリック証券のキャッシュバック・特典
GMOクリック証券では、最大30,000円のキャッシュバック・特典を実施しています。
口座開設した月の翌々月末までに条件を満たすと、3か月目の中旬に入金される流れです。
上記のように、取引数量に応じてキャッシュバックの金額が変わります。
最大30,000円のキャッシュバックを受けるには3,000万通貨以上の取引が必要なので、FXを始めたばかりの方にとってはかなりハードルが高いです。
キャッシュバック目的でむやみに取引を繰り返すのではなく、「取引してたらキャッシュバック条件を満たしてた!ラッキー」くらいの気持ちでいるのがおすすめですよ。
※特典は2020年12月31日時点のものです
GMOクリック証券まとめ
最後にもう一度GMOクリック証券のメリットをまとめお伝えしますね。
- FX取引高8年連続国内第一位(ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)
- スプレッドがFX業界最狭水準かつスワップポイントも高い
- 営業日(月曜~金曜)にメンテナンスがないため、朝の通勤時間も有効活用できる
- 取引ツールが操作抜群!Macやガラケーでも取引可能
なお、GMOクリック証券は確かに優れたFX会社ですが、「最低取引通貨単位が1万通過」「FXのセミナーがない」というデメリットを抱えています。
このデメリットは他のFX会社の口座を開設することでカバーできます。
GMOクリック証券以外のFX会社も紹介しておくので、良さそうと思った会社があれば、GMOクリック証券と合わせて開設しておきましょう。