ハイローってなに?
どれぐらい稼げるの?
危なくない?
FXの「High&Low」通称:ハイローは、バイナリーオプションとも言われます。
今回は、ハイローに興味を持ったアナタが不利な取引やリスクを回避できるよう、正しくお得な知識をお伝えしたいと思います。
この記事では、基本的に国内のFX会社を利用したハイロー取引について解説します。
なぜなら、海外業者は出金などのトラブルが絶えないからです。


私たちFXの歩き方編集部は、儲けるよりも損をしないことを第一に考えています。
「どれが正しい情報なんだろう?」 そんな悩みや疑問を解消すべく、私たちは正しい情報を伝えることを最優先とし、FXのプロや実際にトレードをしている方の監修のもと記事を作成しています。
FXのハイロー(High&Low)とは?
FXのハイローとは、「High&Low」または「バイナリーオプション」のことを指します。
ハイローは、FXをわかりやすくした取引といえます。
その取引はというと…
目標の基準に対して、為替が高くなるか・安くなるかを予測する投資です。
ハイローには、目標レートと判定時間が設定されていて、判定時間になったら為替価格が目標レートより上か下かを予測します。
予測が当たればペイアウトと呼ばれる配当を受け取ることができます。
ペイアウト額は固定で、取引数の購入額によって利益が変わります。
ハイローでの取引単位は「枚」を使います。
例えば
あなたは1時間後ドル円は目標レートより円安になると予測したとします。
よって、Highを1枚500円で購入しました。
判定時間になり、為替が目標レートより高ければペイアウト1,000円を受け取ることができます。
逆に、目標レートよりも低ければ購入金(投資額)500円は損失となります。
ハイローの種類



種類によって、目標の判定基準が異なるんだ。
それでは次に、3つのハイローの種類について説明していきましょう。
ラダー制
国内口座で最も導入されているのがこのラダー制です。
目標はレートで設定されます。
目標レートに対して「High」or「Low」を選択します。
レンジ制
目標がレンジ幅で設定されます。
「High」or「Low」ではなく、「IN」or「OUT」を選択します。
タッチ制
目標はレートで設定されますが、「一度でも目標に達したかどうか」で判定されます。
「タッチ」or「ノータッチ」を選択します。
ハイローとFXの違いは?
FXを簡単にした取引と説明しましたが、具体的にどう違うのでしょうか?

ハイロー | FX | |
2~3時間ごとに1回 | 取引時間 | 平日24時間いつでも |
約50円 (実質数百円から) | 最低資金 | 約4円から |
損失は投資額のみ 相場が動かなくても利益がでる 時間が来れば自動的に利確・損切がされる | メリット | 最大で資金の25倍のお金が運用できる スワップポイントがもらえる |
ペイアウト額が一定 | デメリット | 投資額以上の損失をする可能性がある |
約10種類前後 | 取引通貨ペア | 約50種類前後 |
なし | 取引コスト | スプレッド |
特に大きな違いは次の3点です。
- 損失が投資額内に収まる
- レバレッジがない
- 確実に決済される
損失が投資金額を超えることがない
ハイローの損失は、為替の動きに左右されません。
いくら為替が動いても、損失=投資額です。
例えば
目標レート100円のHighを500円で購入して、結果のレートが99円だったなら500円の損失になります。
結果レートが99円でも、98円でも、損失は500円です。
これがFXなら、99円と98円では損失額が大きく変わってきます。
このように、ハイローは損失となる額も購入前から明確なので、資金管理がFXよりもはるかに簡単です。

レバレッジがない
FXの魅力であるレバレッジは、ハイローには適用されません。
500円の投資なら、500円分の利益だけが受け取れます。
FXはレバレッジの機能により「ハイリスクだ!」と言われてしまいますが、ハイローはレバレッジが効かないのでハイリスクな取引になりません。

確実に決済がされる
ハイローにおいて、購入したポジションは判定時間になれば必ず決済がされます。
また、時間内であれば判定を待たずに、自分の裁量で決済してしまうことも可能です。
つまり、FXの裁量トレードよりも早く確実に取引ができるというわけです。
同じ1万円を使って1,000円稼ぎたい場合、FXなら1,000円分の為替変動を待たなければいけません。
しかし、ハイロー取引なら2~3時間で決済されるため、待つ必要がないのです。
結果が早くて、取引カンタン、低リスクなんだけど、、、
本当に稼げるの?
なんか裏があるんじゃないの?

たしかにそう思うのも無理はありませんよね。
ハイロー取引のデメリット【超重要】
ハイローはハイリスク・ローリターンです。
なぜなら、基本的に利益額より投資額の方が高くなるからです。
つまり、1回の利益額<1回の損失額ということになります。
損失を1回出してしまうと、投資額を増やすか回数を増やしてして利益を回収しないといけません。

リスク認識が甘い人は失敗しますよ。
次の記事も必ず一読しましょう。
-
【必読】バイナリーオプションに潜むリスク!知っておくべき4つの対策
続きを見る
某テレビ番組内で、芸人のアンジャッシュ児嶋さんが自腹3万円でハイローに挑戦されています。
もちろん児嶋さんはFX初心者。一体いくら稼げたのでしょうか!?
どれぐらい稼げる?アンジャッシュ児嶋が自腹3万円で挑戦!
結果は、、、プラス2万6,148円の大健闘!!
取引画面の時刻を見る限り約1時間の間で2回の取引をし、2回とも勝利しています!


しかし、早くて・カンタン・低リスクと三拍子そろっているがゆえに、危険が潜んでいるのも事実です。

とくに被害に遭いやすい投資初心者のために、2つの注意点について解説していきましょう。
悪質業者の出金トラブルや詐欺に注意!

FX初心者が必ず知っておくべき2大危険ポイントを説明します。
出金トラブルが続出の海外FX!
出金トラブルが多いのが、海外FX業者です。

そのため、中には悪質なFX業者がいることも事実です。
日本国内のFX会社は、金融庁から認可を受けているので不正やトラブルの心配がありません。
しかし、認可を受けていない海外FX業者の場合は監視対象ではないため、トラブルが起きても国が介入することはありません。
注意
海外FX業者であっても、日本国内在住のトレーダーに口座を開設する場合は金融庁への登録が義務付けられています。
しかし実情は、ほとんどの海外FX会社が金融庁無認可です。
国内FX会社は国からの監視を受けているため心配がないうえに、ユーザーとFX会社間でトラブルが起きたとしても第三者機関であるフィンマック(FINMAC)などが仲介に入ってくれます。
日本国内で取引を行う場合は、金融庁の認可を受けている国内口座を使用しましょう。

たしかに、海外業者のほうがもっとルールが簡単で判定時間も短いところが多いので、理論的には稼ぎやすいのも事実です。

しかし!
オススメしてる人は本当に海外口座を使ってますか?証拠は?
勧誘したいからオススメ!と言っていませんか?
どっちがいいか判断はあなたにお任せしますが、FXの歩き方編集部は海外業者をオススメしません。
だって、稼げたとしても出金できなきゃ意味ないですからね!

高額ツールを売りつける詐欺集団
知識が少ない初心者トレーダーを狙って高額ツールを販売する集団は後を絶ちません。
「このツールを使えば絶対に儲かる」「稼いでる人が実践する手法が載っている」と言って、教材やUSBメモリを販売してきます。
5万円前後の手を出しやすい価格で販売するので、学生の被害者も多く出ています。
これは、投資やIT知識が少ない人物をターゲットにした手口であり、そのアプローチ方法も様々です。
手口①:SNS
SNS上で豪華な暮らしぶりを見せては、投資に興味ある人を募ります。
そこで釣れた初心者トレーダーに向けて教材やツールを買わせるのです。

こういう投稿は怪しい↓
手口②:知り合いを通じて
一言でいうと、ネズミ講ですね。
イベントや交流会など、初対面の人と会う機会の多い大学生に被害の多い手口です。
1度しか会ったことがない、知り合い程度の人から投資の話を持ち掛けられたら要注意です。
有名なのはオプザイルと呼ばれる集団です。
派手な私生活を見せつけ、「シグナルツール」といわれるUSBメモリを販売しています。
USBメモリの中身は、金額ほどの価値はなく、アメリカの投資会社が無料配布しているものを改造しただけのツールだそうです。
売り手に利益が入るため、いろんな甘い言葉で誘ってきます。

私も喫茶店でお茶してたら、隣の席から勧誘をしている話が聞こえてきたことがあるの。
その時、話を聞いている人がしっかり断っていたから止めなかったけど、思っていたより身近にいるんだと驚いたことを覚えているわ。



-
ぱっと見テクニカルはバイナリーツールになる?結果は勝率72%以上に
続きを見る
ハイローで稼げるって本当?
ハイローで稼ぐためには、投資家に有利な口座を使うことをオススメします。

この取引実績でわかるのが次の2つです。
- 支払総額に対する受取総額の割合
- 取引口座に対する損失発生口座の割合
支払総額に対する受取総額の割合というのは、FX会社が投資家に支払った金額の割合をさします。

つまり、数値が高ければ高いほど投資家に有利な口座ということになります。
バイナリーオプションの取引実績比較
それではここで、大手5社の2020年以降の取引実績(支払総額に対する受取総額の割合)を比較してみましょう。
GMOクリック証券 | YJFX! | FXプライムbyGMO | ヒロセ通商 | 外為どっとコム | |
---|---|---|---|---|---|
2021年1月 | 95.66% | 93.44% | 93.5% | 94.5% | 95.87% |
2020年12月 | 97.02% | 97.87% | 94.3% | 90.5% | 96.5% |
2020年11月 | 96.85% | 96.60% | 93.9% | 96.1% | 91.01% |
2020年10月 | 96.97% | 96.03% | 94.7% | 93.4% | 91.65% |
2020年9月 | 97.39% | 98.37% | 93.8% | 95.2% | 88.71% |
2020年8月 | 99.83% | 92.03% | 91.5% | 91.7% | 94.24% |
2020年7月 | 97.58% | 95.02% | 91.5% | 93.9% | 92.03% |
2020年6月 | 94.70% | 92.94% | 92.8% | 92.0% | 93.98% |
2020年5月 | 95.49% | 89.49% | 90.0% | 98.7% | 93.09% |
2020年4月 | 100.15% | 92.15% | 97.7% | 96.6% | 95.13% |
2020年3月 | 96.76% | 94.12% | 96.0% | 93.9% | 89.87% |
2020年2月 | 98.74% | 93.90% | 92.1% | 89.8% | 89.24% |
2020年1月 | 97.60% | 85.42% | 95.7% | 92.2% | 92.90% |
平均 | 97.29% | 93.64% | 93.65% | 93.73% | 92.63% |
【※各FX会社の公式HP上で開示されているラダー取引の取引実績をもとにしています。】
バイナリーオプションは基本的に、投資額>利益なので100%を超えることは中々ありません。
ですがその中でも、GMOクリック証券の外為オプションは平均で97%以上という圧倒的割合です!
しかも他社とは違い、安定して96%以上の実績を納めています。
【圧倒的比率】オプトレ!のレンジ取引の実績
また、こちらはオプトレ!におけるレンジ取引の実績です。
購入額に対する受取総額の割合 | 損失発生口座の割合 | |
---|---|---|
2020年12月 | 84.97% | 71.13% |
2020年11月 | 94.50% | 60.45% |
2020年10月 | 79.32% | 72.16% |
2020年9月 | 82.45% | 68.75% |
2020年8月 | 109.63% | 53.07% |
2020年7月 | 93.99% | 68.93% |
2020年6月 | 90.95% | 70.97% |
2020年5月 | 93.41% | 67.02% |
2020年4月 | 107.59% | 61.76% |
2020年3月 | 90.49% | 90.49% |
2020年2月 | 94.28% | 70.08% |
2020年1月 | 98.91% | 65.63% |
2019年12月 | 100.98% | 52.21% |
11月 | 122.79% | 40.10% |
10月 | 114.94% | 39.86% |
9月 | 97.44% | 62.75% |
8月 | 90.58% | 60.66% |
7月 | 101.67% | 53.11% |
6月 | 101.32% | 54.48% |
なんと!100%越えを連発しています。


初心者ならラダー取引から始めるのがオススメだ。
損失発生口座というのは、投資する前と後で資金が投資前より減っている口座のことです。
この損失発生口座の割合が多ければ、負けているトレーダーが多いことになります。
単純計算すると、2人に1人が勝っている月ということを表しています。
このような実績からも、ハイロー取引をするのであれば取引実績の良い口座を選びましょう。
編集部おすすめのハイロー(High&Low)口座
FX取引高 国内第1位! バイナリーも強い「GMOクリック証券」
- 取引高8年連続 国内第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)
- 2020年上半期の支払総額に対する受取総額は圧巻の平均97.7%!
- バイナリー取引に必須の分析ツールが高性能で使いやすい!

2020年上半期のラダー取引における支払総額に対する受取総額の割合は、平均で97.7%と、常に96%以上を維持するハイスコア。
分析ツール「プラチナチャート」はプロトレーダーも愛用するほどの高性能なので、FXでもバイナリーオプションでもこの口座を持っておいて損はありません!
最短60秒で判定! 隙間時間に取引できる「YJFX!のオプトレ」
- レンジ取引の受取総額割合は100%越えを連発!
- 最短60秒で判定!すぐにトレード結果が出る
- 取引は8つの通貨ペアから選択可能!

実際に2019年10月は支払い(還元率)が122.79%になり、YJFX!は大赤字!
その時の利益を出したトレーダーの割合は60.14%!10人に6人が利益を出している計算に。すごい(笑)
日本の大手FX会社でレンジ取引ができるのは、YJFX!の「オプトレ」だけなので、必ずほしい口座です!
初心者もらくらく3STEPでバイナリー取引!「FXプライムbyGMO」
- 無料の「ぱっと見テクニカル」はバイナリーツールとしても使える!
- 仲値を狙った取引ができるのはFXプライムbyGMOだけ
- 利用者の2人に1人は初心者という安心感!

FXプライムbyGMOの魅力は、日本の仲値発表(AM10:00)を狙った手法が使えることと、ぱっと見テクニカルを使って値動きを自動予測できる点です!
スキャルピングでも使えるので、こちらも絶対に持っておきたい口座の一つですね。
FX口座を持っていない人はバイナリーオプション口座ではなく、FX口座で手続きをしましょう。
なぜなら、バイナリーオプション口座はFX口座がないと開設できないからです。
また、取引を始めるには、バイナリー投資の知識テストを受けなければいけません。
専門的な用語や、回りくどい言い方をしている問題が多くて混乱しやすいですが、丁寧にじっくり読めば理解できます。
FX会社のよくある質問のページにヒントが載っているので、見ながら回答することをオススメします!
ハイローで勝つためには?
ハイローで勝つ人も、FXで勝つ人も共通する部分があります。
それは次の3つです。
- 戦略が立てられる
- 引き際の判断ができる
- 感情に左右されない

そんなことないぞ。
数時間であっても戦略は立てられる。
はずれたと判れば、売ってしまうことができるからな。


バイナリーオプションの具体的な手法が知りたいなら、下記の記事も読んでくれ。
-
バイナリーオプションを攻略!プロ実践の初心者でもデキる4つの手法
続きを見る
手法を学べば、冷静さをなくして根拠のない取引を防ぐこともできますよ(^^)
ハイローで稼いだら、確定申告しよう!
ハイローで得た収益は、FXと同様に課税対象です。
会社員の方なら、年間で20万円以上が利益になれば確定申告が必要です。
そのほか、主婦が課税となる金額や、節税方法についての詳しい内容はコチラをお読みください。
-
無申告はダメ!【バイナリーオプションの税金】課税はいくらから?
ハイロー まとめ
いかがでしたでしょうか?ハイローについて何も知らなかった方も、ここまで読んでいただければ基本的な知識もついたと思います。

国内の各FX会社では登録なしでスグにデモ取引にチャレンジすることができますよ。

それでは簡単なまとめです。
まとめ
- FXのハイローとは、目標レートに対してHighかLowかを選択して投資する取引
- ハイロー取引にはラダー・レンジ・タッチの3種類がある
- 手軽に投資できるため詐欺や悪質な業者も多いので注意
- ハイロー投資するなら取引実績の良い口座を使おう
また、編集部がオススメしてる口座以外も気になるという人は、この後に載せている比較表を参考に比較してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/
-
バイナリーオプションとは?仕組み・始め方と初心者におすすめ口座3選
FXのハイローとは、「High&Low」または「バイナリーオプション」のことを指します。
ハイローは、目標の基準に対して、為替が高くなるか・安くなるかを予測する投資です。
- 損失が投資額内に収まる
- レバレッジがない
- 確実に決済される
ギャンブル的な取引をせず、プロが実践する手法を勉強し、確実な取引を狙えば稼げます。
また、ハイローで稼ぐためには、投資家に有利な口座を使うことをオススメします。
バイナリーオプションを提供しているFX会社は、毎月「取引実績」を開示しているので、口座選び参考にしましょう。
国内ハイロー業者を比較

FX口座を開設しないとバイナリーオプション(High&Low)はできません。口座開設後、バイナリーオプションができるようになります。