
「アイネット証券の特徴が知りたい」
「取引ツールの使用感や操作性は?」
「アイネット証券が自分に合うのか知りたい」
こんなお悩み・疑問はありませんか?
FX会社を選ぶとき、公式サイトの情報だけじゃ物足りないですよね?
実際に口座を持っているユーザーの声を参考にしたり、そのFX会社が自分に合っているのかを知る必要があります。

こんにちは。FXの歩き方編集部・デイトレーダーの那須です。
どうせFXを行うのなら、末永く利用していける口座を選びたいですよね。
でも、どの口座が自分に合っているのかなんて、使ってみないとわからないんじゃ・・・?


たしかに、実際に利用してみないとわかりません・・・が、
なるべく口座開設をする前に、ある程度の判断材料が欲しいと思いませんか?
そこで、各社の特徴やサービス内容、またFX会社の公式ホームページには載っていない口コミやツールの使い勝手を紹介します。
今回紹介するFX会社は、「アイネット証券」です。
実際に私も口座開設をして利用した感想も記載していますので、ぜひあなたの口座選びに役立ててください!
それでは、以下でアイネット証券の特徴を紹介します。
【2020年5月26日、最新の情報に更新しました。】
口座選びの判断材料!チェック項目
アイネット証券の基本情報
アイネット証券は、裁量トレードはもちろん、ループ・イフダンと呼ばれる自動売買が行えます。
また、取扱い通貨ペア数が多く、1,000通貨単位で始められるのも特徴です。
顧客資産を信託保全しており、自己資本比率が1242.1%(2020年3月末)と財務健全性に優れているため、安心して取引できるFX会社なんですよ!
総合評価 67.5点(100点満点中) | ||
スプレッド | 5点 | 米ドル/円0.7銭~1.0銭。広いだけでなく変動制。 |
スワップポイント | 12.5点 | 主要通貨ペアをはじめ、高金利通貨ペアも業界最高水準。 |
情報力 | 5点 | 情報源はMarketWin24。レポート・動画コンテンツもあるが、数としては少ない。 |
約定力 | 7.5点 | ユーザーから約定スピードを不安視する声がある。 |
通貨ペア数 | 10点 | 全24通貨ペア。平均より多め。 |
ツール | 10点 | 機能性が高く、PC・スマホ・タブレットの端末に対応。 |
サポート | 5点 | 電話・メールにて対応。受付時間は月曜~金曜 9:00~17:00。 |
安全性 | 12.5点 | 自己資本規制比率1242.1%で、財務状況は良好。 |
スプレッド一覧
スワップポイント一覧
取引時間
最大取引量
アイネットFX
1万通貨~500万通貨。
ただし、南アフリカランド/円のみ10万通貨~5,000万通貨。
ループイフダン
1,000通貨~100万通貨。
ただし、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は1万通貨~1,000万通貨。
スキャルピングの可否
アイネット証券「店頭外国為替証拠金取引約款・規定集」の禁止事項には、短期売買についての記載がありません。
そのため、スキャルピングは禁止していないと言えます。
しかし、アイネット証券のスプレッドは変動制かつ広く設定されているため、スキャルピングにはあまり向いていません。
またアイネット証券はループ・イフダンが行えるため、スキャルピング目的で利用するトレーダーは少ないでしょう。
アイネット証券の評判は?
良い評判
- ループ・イフダンのシステムトレードがとても便利です
- セミナーに参加したが、思いのほか、わかりやすくて良かった
- スワップポイントが高水準を維持している
他社の自動売買システムより、手数料が割安です!!
特にFXの専門知識が要らず、最初の設定だけで利用できる「ループイフダン」は使いやすくて良いですね。大きく勝つことはないですが、おおまかな予想で後は放置できるので初心者にもオススメです!
豊富なテクニカルが網羅されたチャートの「i-NET TRADER」は見やすく高機能で独自にシステムを組むのに十分使えます。
また自動売買システムである「ループ・イフダン」が使えるのも魅力です。ただしこのシステムはレンジ相場に適応する感じで、トレンド時は手動でトレードした方が良いと思います。
アイネット証券のループイフダンを利用しています。
何より自分で取引しなくても良いというのが兼業トレーダーとしては非常に助かります。
また機械的に淡々と設定どおりの取引を繰り返してくれるので感情の入る余地がないのも良いです。
M2Jと同様に放置系のFXですが、設定が簡単で、ほぼ選ぶだけです。資金の管理をしておけばあとは放置しておくイメージです。数年したら、毎年10-20%くらいは収益を上げ続けてくれるとおもいます。かならず、含み損がでるような収益モデルです。
特にFXの専門知識が要らず、最初の設定だけで利用できる「ループイフダン」は使いやすくて良いですね。大きく勝つことはないですが、おおまかな予想で後は放置できるので初心者にもオススメです。
イマイチな評判
- ループ・イフダンのスプレッドが米ドル円で2.0銭なのは広い
- 決済がすっきり約定しない
- トレンド相場では、シストレではなく手動売買向けかも
まずとにかくスプレッドが高い。1LOTで60円て利益確定までに時間がかかります。次に約定ボタン押下から約定が確定するまでに時間差が3秒ほどあります。
この差はものすごく大きいです!利益出た瞬間決済ボタンクリックしても、3秒後マイナスで確定されててわなわな震えました。
唯一の不満で致命的なのが
約定力の超絶弱さというか、滑って当たり前の仕様値動きが荒いとはいえ、ユーロドルで2p、3p滑り不利なトレードは当たり前に成立しすぎ
取引画面が分かりにくいので
基本ほったらかし運用にしている人も
成り行き決済やループイフダンの停止の仕方などを
事前に操作画面を確認しておかないと
操作に手間どることがあるかもしれません。
一つ不満を言うならばポジション持った時に最初はわからなかった、今はなれましたがやっぱりめんどくさい。
新規注文とポジションを分けないでもらいたい改善求めます。
約定が遅いに尽きます。2~5秒くらい待たされる感じです。
スプレッドも広めなためスキャルビングには向きません。
オリコンランキング:アイネット証券は圏外
オリコン顧客満足度の調査では、アイネット証券はFX取引ランキング圏外です。(2020年5月調べ)
オリコン顧客満足度の調査は、以下の評価項目を元にランキングされています。
- 取引手数料
- 通貨ペア・発注方法
- 分析ツール
- 提供情報
- 問い合わせ
- 取引のしやすさ
- システムの安定性
自動売買が行えるFX会社では、外為オンラインが第10位にランクインしており、高評価企業として社名が掲載されているのがセントラル短資FXです。
【※出展:オリコン顧客満足度】
株式会社矢野経済研究所による調査データ
株式会社矢野経済研究所は、FX(外国為替証拠金取引)店頭取引市場における有力企業16社のアンケート調査を実施し、以下の調査結果を発表しています。(2020年5月調べ)
アイネット証券はどのランキングにも社名が記載されていないため、ランク外か「その他」に入っているでしょう。
残り残高推移と11月月間ランキング
残り残高推移は、人気度や信頼性の目安になると考えられます。
口座数推移と11月月間ランキング
口座数推移は、多いほどトレーダーに人気があると考えられます。
また人気度でわかるのは、スペックの高さや、使いやさの目安です。
月間取引高推移と11月月間ランキング
月間取引高推移は、FX会社を利用しているユーザー数や、大口トレーダーの存在を判断する目安です。
【出展:株式会社矢野経済研究所】
アイネット証券のメリット
アイネット証券には、以下のメリットがあります。
- ループ・イフダンが行える
- 自動売買は1,000通貨から始められる
- 初心者向けのセミナーがある
以下、それぞれのメリットについて詳しく見てみましょう。
アイネット証券独自の自動売買「ループ・イフダン」が行える
アイネット証券最大の特徴は、自動売買システムの「ループ・イフダン」です。
初心者でもわかりやすい仕組みであり、操作も簡単で始めやすく人気があります。
また2018年度上半期、ループ・イフダンで資産を増やしているユーザーは、なんと80%です!
ループ・イフダンは、値動きに沿って自動取引をしてくれるため、効率的に運用できます。
自動売買は1,000通貨から始められる
ループ・イフダンは、少額で自動売買が始められるメリットがあります。
なぜなら、1,000通貨単位の取引に対応しているからです。
米ドル/円の通貨ペアを10ロット取引するのに必要な証拠金は、1,000通貨だと約4万円ですが、1万通貨だと約40万円です。
FXに対して不安を抱える初心者や資金に限りがある人でも、少額投資が可能なので安心できます。
ループイフダンの資金目安
初心者にもやさしいセミナー
アイネット証券は、会場セミナーを定期的に開催しており、内容は初心者~上級者まで幅広く対応しています。
また、会場に行けなくてもループ・イフダンのセミナー動画が視聴可能です。
セミナー動画は、基礎~応用まで10個のパートから構成されているので、まとまった時間が取れない人にもオススメですよ。
ループイフダンのセミナー動画
アイネット証券のデメリット
スプレッドが広い
アイネット証券の裁量トレードのスプレッドは、米ドル/円で0.7銭~1.0銭です。
原則固定ではなく変動制なので注意しましょう!
また、ループ・イフダンのスプレッドは米ドル/円で2.0銭で、自動売買のスプレッドは広いです。
米ドル/円0.3銭のFX会社もあるため、そのFX会社と比べると取引コストが高くなります。
アイネット証券の取引ツール
アイネット証券の取引ツール「i-NET TRADER」は、PCのダウンロード版とブラウザ版、スマホのiPhone版とAndroid版、そしてタブレット版が用意されています。
画面が小さいスマホアプリ版も、PC版に引けを取らないほど機能性が高いです。
以下で、媒体ごとの取引ツールについて詳しく解説します。
スマホアプリ版
スマホアプリ版は操作性に優れ、PCを持っていなくても手軽にFXが行えます。
iPhone、Androidそれぞれに最適化された画面デザインになっており、PCにも劣らない本格的なテクニカルチャートを使った取引が可能です。
そのため、外出先や通勤時の電車の中でもトレードチャンスを逃しません。
タブレット版
PCに匹敵するほど機能が充実しており、GMMAと呼ばれる高機能なテクニカルチャートが魅力です。
タブレットがあれば、PCがなくても大画面で取引できます。
さらに、画面デザインはタブレット向けに最適化されているため、ストレスを感じず直感的な操作が可能です。
PC版
PCのダウンロード版は、高機能でカスタマイズ性が高いのが特徴です。
チャートからダイレクト発注ができたり、取引分析機能があるなど、ダウンロード版専用の機能が多数搭載されています。
ちなみに、ブラウザ版はPCさえあればダウンロード無しですぐにFXを行える簡易版取引ツールです。
使ってみた感想

スマホアプリは使いやすいです。
テクニカルが自分でカスタマイズしやすく、またカスタマイズ後が使いにくくても、すぐにデフォルトに戻せるのが良いですね。
PCツールも特にこれといって気になる点はありませんでした。
ただ、ブラウザ版よりはダウンロード版の方が使いやすいです。
ブラウザ版も別に悪くはないのですが、大きな特徴があるわけでもなく・・・。
アイネット証券もダウンロード版を推奨していますので、気になる人はまずデモトレードでお試しください!
約定力:アイネット証券はイマイチ?
アイネット証券は「約定が遅い」や「スリッページが発生する」など、約定力の評判はあまり良くありません。
たとえば、約定まで3秒ほど時間差があったり、値動きが荒いときには2~3pips、荒くないときでも1pips以上滑ることも・・・。
スプレッド自体も変動制のため、取引すると思わぬコストがかかる恐れがあるので注意しましょう。
情報力:アイネット証券のレポートコンテンツ
アイネット証券では、ループ・イフダンの運用方法を提案してくれる「ループイフダンの戦略」があります。
また「Let's ペンタゴンチャート」と呼ばれるレポートは、トレンドの方向やシナリオの転換レートを示唆してくれるコンテンツです。
そのため、シストレ初心者や、相場の読み方の参考にしたい人にオススメです。
デモトレード:アイネット証券のループ・イフダンももちろん利用できる!
アイネット証券はデモトレードが用意されており、裁量トレード・自動売買のどちらも試せます。
利用期間は基本的に無期限で、PC版やスマホ版、タブレット版の各ツールを利用可能なので便利です。
ちなみに、デモトレード口座の開設は、メールアドレスの入力などの簡単手続きで完了します。
入出金:アイネット証券もクイック入金可能
入金方法は2種類
アイネット証券の入金方法は、以下の2種類です。
- クイック入金
- マッチング入金
以下で、各入金サービスについて詳しく解説します。
クイック入金
アイネット証券と提携する金融機関のネットバンキングを持っていれば、クイック入金が行えます。
クイック入金は振込手数料が無料なだけでなく、24時間即時で入金が反映されるため大変便利です。
スマホから行えばいつどこにいても入金が可能なので、いつでも証拠金を追加できます。
マッチング入金
マッチング入金とは、クイック入金に対応するネットバンキングに登録していなくても、ATMや金融機関の窓口で振込可能な入金方法です。
ただし、利用可能時間が限られており、振込手数料もかかります。
また、アイネット証券が1日5回、入金を確認した後でなければ残高に反映されないので注意しましょう。
確認時間
- 9:00
- 11:00
- 13:00
- 15:00
- 17:00
※確認はアイネット証券営業日(祝日を除く)となります。
出金方法
出金を行う場合は、事前に登録ページから出金先金融機関の登録が必要です。
また、出金依頼の締め切りは毎営業日の午後5時までです。
その時間までに出金依頼を行えば、出金先金融機関の翌営業日に着金します。
ロスカット:アイネット証券はコース別に基準が違うので注意!
アイネット証券のロスカット基準は、取引コースごとに異なるので注意してください。
- アイネット25、アイネット25S=証拠金維持率15%
- アイネット25G、ループ・イフダン=証拠金維持率100%
- アイネット法人、ループ・イフダン法人=証拠金維持率50%
有効証拠金が、上記のロスカット基準を下回ると自動的に全ポジションが成行注文で決済されます。
口座開設方法:アイネット証券は3ステップで完了!
口座開設までの流れは、以下の3ステップです。
- 口座開設ボタンをクリック
- 各種確認・必要事項を入力
- 必要書類を提出
以下で、各ステップについて詳しく解説します。
口座開設ボタンをクリック
アイネット証券公式ホームページから、「無料口座開設はコチラから!」ボタンをクリックしましょう。
各種確認・必要事項を記入
各種確認人事項をよく読み、横のボックスにチェックを入れてください。
続いて必要事項をすべて記入します。
必要書類を提出
最後に、必要書類を提出しましょう。
インターネット上でアップロードすれば、スムーズに申込ができますよ!
これで口座開設の申し込みは完了です。私は5分弱で終わりました。
審査に通ると、下画像の郵便が届きます。
こちらの封筒にログインIDやパスワードが入っていますので、速やかに確認しましょう。
ログイン後、取引をスタートできます。
キャンペーン:アイネット証券の3万円キャッシュバック
アイネット証券で新規口座を開設すると、一定の条件の取引で3万円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
しかし、口座開設完了日から30日以内に新規約定500万通貨以上が条件であるため、初心者には難しいですよね・・・。
また南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の場合は5,000万通貨以上であったり、キャッシュバック反映時に口座残高が1円以上あるなど、ほかの条件もあるので注意しましょう。
アイネット証券の会社概要
アイネット証券 まとめ
上記で紹介した「アイネット証券の特徴」を理解すると、今後はアイネット証券がどんなFX会社かわからないと悩むことは一切なくなり、アイネット証券が自分に合うFX会社なのか判断できます。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- アイネット証券は、裁量トレードだけでなく、ループ・イフダンという自動売買システムが行える
- 米ドル円のスプレッドは、裁量トレードで0.7~1.0銭の変動制、ループ・イフダンも2.0銭と高い
- 1,000通貨から少額取引ができるだけでなく、会場・オンラインセミナーともに充実している
「自動売買は便利だけど、スプレッドが気になる」と最初は思うかもしれません。
しかしループ・イフダンはチャートに張り付かなくても、24時間自動で売買できる画期的なシステムです。
まずはデモトレードで試して、スプレッドに見合うか検証してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。