FXを始めてすぐ、注文方法につまづく方も多いのではないでしょうか?
「指値と逆指値、何が違うの?」
「ゆ、指値注文…?」
「どういうときに使うの?」
この記事では、よくある指値注文の疑問をスッキリ解決していきます!
FXを始めるなら、まず覚えたいのが指値注文です。
FXの基本となる注文方法の一つ「指値」注文について、副業トレーダーこと、私、松岡ができるだけ丁寧に説明させて頂きます!
なんとなくわかってる人も、これからFXを始める初心者の人もしっかり理解して、FX取引をはじめましょう。
指値注文とは
「指値」と書いて、「さしね」と読みます。
指値注文とは文字通り、値を指定して注文することです。
希望価格で注文を入れると、為替がその価格になった時に注文が確定する注文方法です。
しかし指値注文は、ただ価格を指定するだけの注文方法ではありません。
自分のポジションや現行レートからみて、有利な方向へ注文を入れる場合を指値注文といいます。
これから買うなら今より安い価格、これから売るなら今より高い価格を指定したほうが利益が増えて有利ですよね?
つまり
「買い注文なら、現行レートより低い価格」
「売り注文なら、現行レートより高い価格」
を指定することが指値となります。


【ドル/円での例】
今現在、1ドル=100円だったとします。
「1ドル=99円になったら買ってもいいな」と思い、99円の買い注文(=指値)を出しておきます。
思惑通り、注文の有効期間中に為替チャートが99円になれば買い注文が約定します。
注文期限の設定が可能
指値注文には、有効期限を設定することができます。
注文時に価格と同時に設定します。
「3日以内に希望価格になれば買いたいな!」と思ったときは、期間を設定して指値注文を出しておきます。
期間中に指定レートになれば、注文は見事確定します。
一方で、期間中に希望のレートにならなければ取引は不成立となり、注文は破棄されます。
逆指値、成行注文との違い
「似たような注文方法があって、イマイチ違いがわからない…」なんて人もいるのではないでしょうか。
成行注文との違い
成行注文は指値注文と違い、現行レートで注文をする方法です。
「今買いたい!今売りたい!」というときに使います。
成行注文は指値注文と混同されがちです。
FX初心者は成行注文と指値注文から取引を始める方も多いでしょうから、しっかり区別し使い分けましょう。
逆指値注文との違い
現行レートに対して、ポジションが有利になるときに入れる注文が指値注文でした。
対して、不利になる注文は「逆指値」といいます。
「買い注文なら、現行レートより高い価格」
「売り注文なら、現行レートより低い価格」
を指定することが逆指値注文になります。
なぜそんな注文があるのでしょう?
逆指値もFXの注文ではかなり重要になる注文方法です。
詳しくこちらの記事で紹介していますので、指値注文と合わせて確認をしてください。
-
【魔法の注文方法】逆指値が1分でわかる!具体例と活用方法【解説】
指値注文が使いやすくて初心者におすすめのFX会社!
最後に、指値注文と分析機能が使いやすいおすすめのFX会社を3社紹介します。
FX取引高 国内第1位! デイトレに強い「GMOクリック証券」
- 取引高8年連続 国内第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!
さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。
いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。
取引結果をグラフ化!問題点を分析して改善できる「DMM FX」
- 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
- トレード記録を自動で分析してくれる取引通信簿で実力UP
- 29種類の豊富なテクニカルツールでライバルに差をつけるプレミアチャート
全ての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準として有名で、デイトレやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引通信簿はトレードの損益や勝率、トレード内容を全てグラフ化してくれるので、FX初心者に特にオススメです。
取引通信簿で分析しながらトレードをできるので、大負けしにくく、コツコツ稼げるトレーダーになりやすいと言えます。
1通貨4円から取引可能!少額から取引できる「SBI FXトレード」
- 取引通貨単位は業界最小の「1通貨」ドル円なら4円からOK
- すべての通貨において業界最狭水準のスプレッドを提供中
- 1000通貨未満の取引ならドル円スプレッド0円!コスト0円でトレードが可能
スプレッドは業界最狭水準かつ原則固定なので、低コストで取引が可能です。
1000通貨未満の取引ならドル円のスプレッドが0円!少額トレーダーにはもってこいの口座です。

それぐらい低コストで使いやすいシステムを提供するFX会社ということですね!

指値注文 まとめ
指値について、理解はできましたでしょうか?
それでは、この記事のおさらいです!
- 指値注文とは、有利になる為替方向へ注文を入れること。
- 「買い注文なら、現行レートより低い価格」を注文すること
- 「売り注文なら、現行レートより高い価格」を注文すること。
- 注文の有効期限を決めることができる。
今回は、基本の注文方法である「指値注文」について解説してきました。
基本中の基本となる注文方法ですので、しっかり理解してFX取引に臨んでください。