
「SBI FXトレードはどんなFX会社なのか知りたい」
「取引ツールは使いやすいのか?」
「実際の使用感について生の声を聞きたい」
こんなお悩み・疑問はありませんか?
口座開設をしようと思っても、FX会社公式サイトの情報だけではちょっと材料不足・・・。
FX会社を選ぶ際は評判や利用した感想など、実際にそのFX会社でトレードしたユーザーの声も知りたいですよね。

こんにちは。FXの歩き方編集部・デイトレーダーの那須です。
FX会社を利用しているユーザーの声を参考に、自分に合っているかどうかを確かめるのは大切。
だって、どうせ口座開設を行うのなら、ずっと使っていけるところを選びたいですもんね!
でも、自分で利用してみないと、そのFX会社が自分に合っているかどうかわからないよね?


もちろん、自分で利用するのが一番理解しやすいです。
しかし口座開設をする前に、なるべく多くの判断材料が欲しいと思いませんか?
そこで、各社の特徴やサービス内容、またFX会社の公式ホームページには載っていない口コミやツールの使い勝手を紹介します。
今回紹介するFX会社は、「SBI FXトレード」です。
実際に私も口座開設をして利用した感想も記載していますので、ぜひあなたの口座選びに役立ててください!
それでは、以下でSBI FXトレードの特徴を紹介します。
【2021年3月2日、最新の情報に更新しました。】
口座選びの判断材料!チェック項目
SBI FXトレードの基本情報
SBI FXトレードの最大の特徴は、1通貨(約5円)から取引可能な点です。
また、米ドル/円のスプレッドが0.17銭(1万通貨の場合)と業界屈指の低水準であり、取引手数料も無料なので低コストで取引できます。
さらに約定力やスワップポイントも高く、積立FXが可能なのも特徴です。
キャッシュバックキャンペーンも豊富で、顧客への還元も充実しています。
総合評価 85点(100点満点中) | ||
スプレッド | 12.5点 | 米ドル/円0.17銭。業界最狭水準で提供。 |
スワップポイント | 12.5点 | 主要通貨ペアをはじめ、高金利通貨ペアも業界最高水準。 |
情報力 | 10点 | マーケット情報だけでなく、コラム・レポートや動画コンテンツなど情報量が豊富。 |
約定力 | 10点 | スプレッドが広がりにくく安定している。 |
通貨ペア数 | 10点 | 全34通貨ペアで、平均値より多め。 |
ツール | 10点 | 機能性が高く使いやすいと評判。 |
サポート | 7.5点 | 受付時間は月曜~金曜 9:00~17:00だが、メール・電話だけでなくAIチャットでも問い合わせ可能。 |
安全性 | 12.5点 | 自己資本規制比率1,655.2%で、財務状況はかなり良い。安全性抜群。 |
スプレッド一覧(1万通貨)
通貨ペア | スプレッド | 通貨ペア | スプレッド |
---|---|---|---|
米ドル/円 | 0.17 | ポンド/米ドル | 0.89 |
ユーロ/円 | 0.49 | 豪ドル/米ドル | 0.89 |
ポンド/円 | 0.99 | NZドル/米ドル | 1.49 |
豪ドル/円 | 0.69 | 米ドル/カナダドル | 1.49 |
NZドル/円 | 1.19 | 米ドル/スイスフラン | 1.49 |
カナダドル/円 | 1.69 | ユーロ/ポンド | 0.99 |
スイスフラン/円 | 1.69 | ユーロ/豪ドル | 1.49 |
南アランド/円 | 0.99 | ユーロ/NZドル | 3.39 |
人民元/円 | 1.69 | ユーロ/スイスフラン | 1.79 |
トルコリラ/円 | 1.89 | ポンド/豪ドル | 1.59 |
ウォン/円 | 3.30 | ポンド/スイスフラン | 2.79 |
香港ドル/円 | 1.90 | 豪ドル/NZドル | 2.79 |
ユーロ/米ドル | 0.38 | 豪ドル/スイスフラン | 2.89 |
*2020年7月6日時点。
くわしくはこちら:「基準スプレッド一覧表」
スワップポイント一覧
取引時間
最大取引量
- 1回における取引上限:新規・決済ともに1,000万通貨
- 1回の注文における決済対象建玉件数上限:500件
スキャルピングの可否
SBI FXトレードは、スキャルピング禁止を明言していません。
スプレッドも狭く約定力も安定しているので、条件はスキャルピングに適しています。
ただし、SBI FXトレード「外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面」の「(16)注文発注時のご注意事項 」に、下記を行うと一時的に取引条件の変更、又は制限を加えるとの記載があります。
「b)短時間に、頻繁に行われる注文及び取引であって、他のお客様又は当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。」
つまり、SBI FXトレードのシステムやカバー取引先に負荷がかかり過ぎる取引をするのは危険です。
ポイント
FX会社にとって利益にならない取引を行う顧客を、口座凍結・解約させてしまう業者もあります。
もし安全にスキャルピングを行いたい場合は、スキャルピングを公認しているFX会社を選ぶのが確実です。
SBI FXトレードの評判は?
良い評判
- スプレッドに関してはトップクラスの安さです。
- アプリが直感的に操作できて便利。
- 1通貨から取引でき、証拠金維持率を調整しやすいのが助かる。
ネット証券大手のSBI証券の口座の中でも、FXは利用できます。
しかし、あえて、SBI FXトレードと特化して打ち出しているところに、ここの並々ならぬ取り組みを感じます。
それを裏切らないような、この口座、まさに。実力をかんじます。
アプリもシンプルでホント使いやすいですよ。
初心者が思うところで、FXをやってみたいけど怖いと思う心理を見事に解消させてくれてます。少額から始められるので、最初はデモ感覚でトレードし徐々に資金を増やすことで、さらに投資の実感が湧きます。初めから無理をさせない取り引きが出来るので、初心者の方には絶対にオススメの証券だと思います!
SBI証券の何よりのメリットは、ロスカット水準が、証拠金維持率の50%と低リスクなところだと思います。他の証券会社で50%のところはそうそう無いと思います。暴落したときに強制ロスカットされたら怖いので、初心者にも使いやすくなっていると思います。
初めてのFXでした。初めはよく分からなく苦戦しましたが、理解すると取引が楽しくなりました。アプリでの操作が簡単でやりやすかったです。ボタンを押してからのすべりもほとんどなく、サクサク出来るのでストレスも感じません。
FXは初心者なので、少額から取り引きできるのが魅力で選びました。
決済もワンタッチでスピーディーですし、スプレッドも安く、初心者には練習用にもいいかもしれません。
もちろん本格的な取り引きも出来るので、長く付き合っていけると思います。
【※評判はすべて価格.comより引用しています。】
イマイチな評判
- 毎朝5:30~6:00までシステムメンテナンスのせいで取引が止まる。
- デモトレードで練習したいです。
- 積立FXにユーロ/円の扱いがない。
口座を作ってトレードしてみましたが、スマホ画面、PC画面とも見にくく、とても使いにくかったです。唯一チャート画面が四分割で表示できるとこは良いとは思いました。総じて他社さんのスマホアプリの方が使いやすい印象があります。
ツールがとにかく使いづらいです。スマホアプリがすぐに通信エラーになるため、スマホ中心で取引する方にはおすすめできません。また問い合わせをしてもすぐに対応してもらえず、サポートもいまいちです。
スワップ狙いで長期保有が目的ならまだ良いですが、ここ一番で新規にポジションが建てられない(もしくは決済できない)のはけっこうなストレスです。
FX初心者です。
スキマ時間にトレードできればと思い初めましたが、スマホでのグラフの出し方がわかりにくい。
ロウソク足の種類の選択がいちいち面倒くさい。
なので、スマホではポジションの判断はしにくいので、私は判断はパソコンで、レートの確認やニュースの確認にスマホを利用しています。スキマ時間で…と考えてる方がいらっしゃるなら、おススメ出来ないです。
ウェブブラウザ版だと勝手に60分で強制ログアウトされたり、
デモ画面もないので取引操作も細部まで理解できずにお世辞にも優しいといえない。中期・長期取引にはいいと思いますが、頻繁に取引したい人にとってはあまりお勧めできません。
Web版とインストール版があるのですが、MacユーザーはWeb版しか使えず、水平線を引いても時間足を変えた途端に、全て消えてしまう有様で、不親切極まりないです。
【※評判はすべて価格.comより引用しています。】
オリコンランキング:SBI FXトレードは第8位
オリコン顧客満足度の調査では、SBI FXトレードはFX取引ランキング第8位です。(2020年8月調べ)
オリコン顧客満足度の調査は、以下の評価項目を元にランキングされています。
ご覧のようにSBI FXトレードは、特に取引手数料と通貨ペア・発注方法が高評価です。
また、各部門別の順位は以下の通りです。
業種別部門結果
- FX専門業者:第4位
投資スタイル別部門結果
- スキャルピングトレード:第3位
- デイトレード:第4位
- スイングトレード:第8位
- スワップトレード:第5位
デバイス別部門結果
- PC:第9位
- スマートフォン:第3位
- アプリ:第6位
レベル別部門結果
- 初心者:第1位
【良い点】
【気になる点】
【※出展:オリコン顧客満足度】
矢野研究所による調査データ
株式会社矢野経済研究所は、FX(外国為替証拠金取引)店頭取引市場における有力企業16社のアンケート調査を実施し、以下の調査結果を発表しています。(2020年8月調べ)
(※データは2019年11月のものです。)
残り残高推移と11月月間ランキング
残り残高推移は、人気度や信頼性の目安になると考えられますが、SBI FXトレードは第1位です。
口座数推移と11月月間ランキング
口座数推移は、多いほどトレーダーに人気があると考えられますが、こちらもSBI FXトレードは第1位です。
また人気があるということは、それだけスペックが良かったり、使いやすいと判断する目安となります。
月間取引高推移と11月月間ランキング
月間取引高推移は、FX会社を利用しているユーザー数や、大口トレーダーの存在を判断する目安となりますが、SBI FXトレードは圏外です。
【※出展:株式会社矢野経済研究所】
SBI FXトレードは顧客の満足度が高い
当サイトの調査によると、SBI FXトレードは総合的な満足度が高い結果となっています。
他の調査結果について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
-
【数字から見えたFXの真実】 FXトレーダー意識・実態調査 2019年最新版
SBI FXトレードのメリット
SBI FXトレードには、以下のメリットがあります。
- 低コストでFXを始められる
- 積立FXが行える
- オプションFXが行える
以下、それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。
低コストでFXを始められる
SBI FXトレードは1通貨(約5円)からFXを始められます。
さらにスプレッドが米ドル/円0.17銭となっており、コストの安さは業界トップクラス!
スプレッドは取引量によって変わりますが、たとえば米ドル/円は広くても0.17銭なので、業界最狭水準の0.3銭よりも狭いです。
積立FXが行える
積立FXとはレバレッジを低く抑えて、低リスクで外貨を自動購入するサービスです。
毎日・毎週・毎月のあらかじめ設定した期間で、定期的に外貨を自動的に購入する仕組みです。
ドルコスト平均法により、通貨の高値掴みを防ぎ取得価格を平準化しています。
また、レバレッジの選択は1~3倍で、1米ドルから取引可能なためこちらも低コストで行えます。
オプションFXが行える
オプションFXとはいわゆるバイナリーオプションに類似するサービスですが、通常のバイナリーオプションとは違い、保有期間は最長で40日です。
その間に相場変動が起こった場合でも途中決済が可能なため、利益チャンスを自由に狙えるのが特徴です。
負けても損失の上限は投資額(プレミアム)に限定されるため、初心者でも安心して取引できます。
SBI FXトレードのデメリット
デモトレードが行えない
SBI FXトレードにはデモトレードが用意されていないので、無料で取引の練習はできません。
いくら初心者に人気のFX会社とはいえ、稼げるようになるには練習が必要です。
そのため、もしデモトレードをしたければ別のFX会社を利用する必要があります。
ただし、SBI FXトレードの1通貨取引を利用すれば少額でも実践による取引を繰り返せます。
セミナーを実施していない
SBI FXトレードは、セミナーを実施していません。
そのためプロにFXを教わりたい場合は、他社のセミナーに参加する必要があります。
現在、会場だけでなくオンラインのセミナーもあるため、場所を選ばず勉強できる環境があります。
しかもほとんどが無料で参加できるので、詳しく勉強したい方は他社のセミナーを利用してみてください。
SBI FXトレードの取引ツール
SBI FXトレードの取引ツールは以下の3種類です。
- スマホアプリ版
- リッチクライアント版
- WEB版
以下で各取引ツールについて詳しく解説します。
スマホアプリ版
スマホアプリ版はiPhone・Androidに対応しています。
高機能なチャートが搭載されており、スワイプ機能によりスムーズな注文が可能です。
また、情報源として従来のMarketWin24にグローバル・インフォ24が追加されたので、確認可能なニュースの幅が広がりました。
リッチクライアント版
リッチクライアント版はインストール型のPC専用取引ツールです。
多機能搭載のチャートはテクニカル30種、描画ツール30種、足種13種が利用でき、チャートは最大30まで表示可能です。
また画面レイアウトのカスタマイズも自由自在で、自分が使いやすいように変更して快適な取引環境を作れます。
WEB版
WEB版はインストール不要で、PC・スマホで利用できます。
2WAY OCO注文機能が搭載されているため、1クリックで新規・決済注文が可能なだけでなく、同時に新規・決済注文も可能です。
レスポンシブプラットフォームにより、端末に合わせて使いやすいように自動でレイアウトが変換されます。
使ってみた感想

スマホアプリは見やすく使いやすいです。
初心者でもわかりやすく設定できるような構成になっています。
ニュースや経済指標もすぐにチェックでき便利です。
個人的に、スキン画像を設定できるのは面白いなと思いました。
トレードには関係ないですが、視覚的にも楽しめるかも?
Web版の取引画面は必要な機能がまとまっていて非常に使いやすいです。
スキャルピングには使いやすい画面構成になっていますね。
しかし、チャート画面がメイン画面以外に3つまでしか表示できないのが残念。
また直近の高値安値がチャート上に表示されません。(GMOクリック証券のプラチナチャートは自動表示される)


たしかに直近の高値安値がチャート上で見れないのは、ちょっと不親切ですよね。
オススメの使い方はありますか?
逆指値でトレンドを狙う取引スタイルの方には、節目のレートがわかる、GMOクリック証券のチャートのほうがオススメです。
私の場合、分析はGMOクリック証券のプラチナチャートを使い、取引はSBI FXトレードを使うようにしていますよ!

GMOクリック証券の詳細は、下記の記事をご覧ください。⇩
-
【FX取引高 世界第1位】GMOクリック証券は低スプレッド&高スワップ
約定力:SBI FXトレードは安定している
SBIリクイディティ・マーケットを通じて30社からベストレートが配信されているので、SBI FXトレードの約定力は高水準です。
そのため、注文が殺到して相場が荒れているときも安定したトレードができます。
スリッページや約定拒否といったリスクを抑えたい場合にオススメのFX会社といえます。
情報力:SBI FXトレードは豊富に提供!
SBI FXトレードは情報コンテンツが豊富です。
経済ニュースだけでなく、マーケットレポートや動画コンテンツも充実しています。
通貨別のオーダー状況や売買比率、現役トレーダーが注目する経済指標などが日々更新されるので、いつも新鮮な情報が手に入ります。
トレーダーは、このような豊富な情報の中から自分に合った情報を選択可能です。
入出金:SBI FXトレードはクイック入金が便利!
入金方法は2種類
SBI FXトレードの入金方法は以下の2種類です。
- クイック入金
- 通常振込
各入金方法について、以下で詳しくみていきましょう。
クイック入金
クイック入金とは、SBI FXトレードの提携先のインターネットバンキング口座を利用して、オンライン上の手続きだけで完了する入金方法です。
24時間いつでも入金可能で、取引画面に即時反映されるのでとても便利です。
また、1,000円以上入金すれば手数料もかからないメリットもあります。
通常振込
通常振込は金融機関の窓口やATMで振込を行う一般的な入金方法です。
クイック入金とは異なり反映に時間がかかり、振込手数料も有料です。
銀行の窓口やATMの時間制限があり、出向く手間がかかるデメリットがあります。
インターネットバンキングに登録しているのなら、クイック入金がオススメです。
出金方法
出金は取引終了時間までに依頼すれば、通常翌営業日に振り込まれます。
出金額の制限はなく出金手数料はかかりません。
ただし、なんらかの事象が発生した場合に備え、出金依頼日の4営業日以内の振込みが原則となっています。
また出金先の金融機関の登録が必要ですが、スマホからは設定できないので注意しましょう。
ロスカット:SBI FXトレードは証拠金維持率50%が基準
SBI FXトレードでは、証拠金維持率が50%を下回るとロスカットが執行されます。
初期設定では口座全体がロスカットに設定されていますが、通貨ペア別にロスカットを設定するのも可能です。
通貨ペア別ロスカットを設定すると、該当する通貨ペアのポジションしか強制決済されなくなるのでリスク管理には注意しましょう。
口座開設方法:SBI FXトレードは3ステップで完了!
口座開設は、以下の3ステップで開設できます。
- 口座開設ボタンをクリック
- 各種確認・必要書類を提出
- 必要事項を入力
以下で各ステップについて詳しく見てみましょう。
口座開設ボタンをクリック
まずSBI FXトレードの公式ホームページから、「無料口座開設はこちら」ボタンをクリックします。
各種確認・必要書類を提出
申し込みたいサービスにチェックを入れますが、FXだけ行いたい場合は他のチェックを外しましょう。
続いて本人確認書類を提出します。
メール・郵便でも提出できますが、WEBアップロードを行うとスムーズですよ!
必要事項を記入
次に必要事項を全て記入していきましょう。
記入内容に間違いがないよう、注意してくださいね。
最後に入力した内容を確認し、問題なければ「この内容で申し込む」ボタンをクリックしてください。
これで口座開設の申し込みは完了です。
審査に通ると、SBI FXトレードより郵便が届きます。
こちらにログインIDやパスワードが記載されていますので、速やかに確認し大切に保管しましょう。
キャンペーン:SBI FXトレードはキャッシュバック以外にもお得な特典が!
SBI FXトレードではさまざまなキャンペーンを実施中です。
キャッシュバックだけでなく、新規口座開設し、ログインすると500円入金されるので、絶対に活用しましょう。
SBI FXトレードの会社概要
SBI FXトレード まとめ
上記で紹介した「SBI FXトレードの特徴」を理解すると、今後はSBI FXトレードが使いやすいかどうかで悩みが減り、SBI FXトレードが自分に合うかの判断材料にできます。
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- SBI FXトレードの最大の特徴は、1通貨(約5円)からの取引と、業界トップクラスのスプレッド
- 低コストで取引できるだけでなく、積立FXやオプションFXを取り扱っているメリットもある
- 無料のデモトレードはないが、1通貨取引を利用すればきわめて少額で実践経験を積める
「1通貨取引をして何の意味があるの?」と最初は思うかもしれません。
しかし初心者が少額取引により実践経験を積むことや、中級者以上でも証拠金維持率の調整に使えるメリットがあります。
この記事があなたの口座選びに役立てれば幸いです。
ぜひ、自分にピッタリな口座を見つけてくださいね!